横浜F・マリノス | 70 |
FC東京 | 64 |
鹿島アントラーズ | 63 |
川崎フロンターレ | 60 |
セレッソ大阪 | 59 |
サンフレッチェ広島 | 55 |
ガンバ大阪 | 47 |
ヴィッセル神戸 | 47 |
大分トリニータ | 47 |
コンサドーレ札幌 | 46 |
ベガルタ仙台 | 41 |
清水エスパルス | 39 |
名古屋グランパス | 37 |
浦和レッズ | 37 |
サガン鳥栖 | 36 |
湘南ベルマーレ | 36 |
松本山雅 | 31 |
ジュビロ磐田 | 31 |
(太字は確定) |
マルコス・ジュニオール | 15 |
仲川輝人 | 15 |
ディエゴ・オリヴェイラ | 14 |
ドウグラス | 14 |
小林悠 | 13 |
鈴木武蔵 | 13 |
ビジャ | 13 |
[2019/3/9 - 11:44
]
【J1試合結果 - 第2節】
会場:等々力 3/1 19:00K.O. | ||
川崎フロンターレ | 1 - 1 | 鹿島アントラーズ |
中村憲剛 9' | 1 - 0 | |
1 - 1 | 21' 伊藤翔 | |
川崎フロンターレ: チョンソンリョン;馬渡和彰(85分知念慶)、奈良竜樹、谷口彰悟、車屋紳太郎(86分登里享平)、守田英正、大島僚太■、中村憲剛、家長昭博、レアンドロ・ダミアン(69分阿部浩之)、小林悠 鹿島アントラーズ: クォンスンテ;内田篤人、犬飼智也、町田浩樹、安西幸輝■、永木亮太、レオ・シルバ、土居聖真、安部裕葵■(70分山口一真)、セルジーニョ(84分金森健志)、伊藤翔(94分三竿健斗) | ||
観客:23927人 |
会場:Eスタ 3/1 19:00K.O. | ||
サンフレッチェ広島 | 0 - 0 | ジュビロ磐田 |
サンフレッチェ広島: 大迫敬介;野上結貴、吉野恭平■、佐々木翔、サロモンソン、川辺駿、松本泰志、柏好文(84分松本大弥)、柴崎晃誠(74分東俊希)、野津田岳人(61分ドウグラス・ヴィエイラ)、パトリック■ ジュビロ磐田: カミンスキー;新里亮、大南拓磨、高橋祥平、松本昌也、アダイウトン、山田大記、上原力也(81分ムサエフ)、ロドリゲス(69分荒木大吾)、川又堅碁、大久保嘉人(76分石田崚真) | ||
観客:7741人 |
会場:日産ス 3/2 13:00K.O. | ||
横浜F・マリノス | 2 - 1 | ベガルタ仙台 |
エジガル・ジュニオ(PK) 27' | 1 - 0 | |
エジガル・ジュニオ 38' | 2 - 0 | |
2 - 1 | 89' 石原直樹(PK) | |
横浜F・マリノス: 飯倉大樹;広瀬陸斗、チアゴ・マルチンス、畠中槙之輔、高野遼、喜田拓也、天野純■(61分大津祐樹)、三好康児、仲川輝人、エジガル・ジュニオ(64分李忠成)、マルコス・ジュニオール(86分遠藤渓太) ベガルタ仙台: シュミットダニエル;平岡康裕、大岩一貴、永戸勝也、シマオ・マテ、富田晋伍(61分梁勇基)、蜂須賀孝治■、関口訓充(81分阿部拓馬)、兵藤慎剛、石原直樹、長沢駿(61分ジャーメイン良) | ||
観客:22751人 |
会場:パロ瑞穂 3/2 14:00K.O. | ||
名古屋グランパス | 2 - 0 | セレッソ大阪 |
赤ア秀平 79' | 1 - 0 | |
赤ア秀平 92' | 2 - 0 | |
名古屋グランパス: ランゲラック;宮原和也、中谷進之介、丸山祐市、吉田豊、相馬勇紀(46分前田直輝)、米本拓司(94分小林裕紀)、ジョアン・シミッチ■、和泉竜司(68分赤ア秀平)、ジョー、ガブリエル・シャビエル セレッソ大阪: キムジンヒョン;木本恭生、丸橋祐介、ヨニッチ■、山下達也、清武弘嗣(70分デサバト)、ソウザ、奥埜博亮(74分水沼宏太)、舩木翔、柿谷曜一朗、都倉賢(79分ブルーノ・メンデス) | ||
観客:19861人 |
会場:アイスタ 3/2 14:00K.O. | ||
清水エスパルス | 2 - 4 | ガンバ大阪 |
中村慶太 17' | 1 - 0 | |
1 - 1 | 29' 小野瀬康介 | |
1 - 2 | 58' アデミウソン | |
1 - 3 | 70' アデミウソン | |
1 - 4 | 73' ファンウイジョ | |
滝裕太 97' | 2 - 4 | |
清水エスパルス: 六反勇治;立田悠悟、ファンソッコ、ヴァンデルソン、松原后、飯田貴敬(70分鄭大世)、河井陽介、六平光成、金子翔太(86分滝裕太)、中村慶太(78分石毛秀樹)、北川航也 ガンバ大阪: 東口順昭;藤春廣輝、三浦弦太、金英權、オジェソク、遠藤保仁(80分矢島慎也)、小野瀬康介(85分藤本淳吾)、倉田秋、今野泰幸、アデミウソン(83分渡邉千真)、ファンウイジョ | ||
観客:15820人 |
会場:ノエスタ 3/2 15:00K.O. | ||
ヴィッセル神戸 | 1 - 0 | サガン鳥栖 |
ビジャ 54' | 1 - 0 | |
ヴィッセル神戸: キムスンギュ;西大伍、大ア玲央、ダンクレー■、初瀬亮、山口蛍、イニエスタ、ポドルスキ、三田啓貴、ビジャ、古橋亨梧 サガン鳥栖: 大久保択生;藤田優人(79分樋口雄太)、高橋祐治、ガロヴィッチ(46分谷口博之)、ブルシッチ、原輝綺、高橋秀人(85分趙東建)、高橋義希、松岡大起、金崎夢生、フェルナンド・トーレス | ||
観客:25712人 |
会場:昭和電ド 3/2 16:00K.O. | ||
大分トリニータ | 0 - 1 | 松本山雅FC |
0 - 1 | 50' 永井龍 | |
大分トリニータ: 高木駿;鈴木義宜■、福森直也(85分高畑奎汰)、岩田智輝、松本怜、山薫、前田凌佑(57分丸谷拓也)、ティティパン、藤本憲明、小塚和季、伊藤涼太郎(61分オナイウ阿道) 松本山雅FC: 守田達弥;服部康平、橋内優也、エドゥアルド、岩上祐三(87分田中隼磨)、パウリーニョ、藤田息吹■、高橋諒、セルジーニョ(80分町田也真人)、前田大然、永井龍(89分高崎寛之) | ||
観客:13329人 |
会場:BMWス 3/2 16:00K.O. | ||
湘南ベルマーレ | 2 - 3 | FC東京 |
OG 17' | 1 - 0 | |
1 - 1 | 28' 東慶悟 | |
1 - 2 | 40' 橋本拳人 | |
1 - 3 | 51' ディエゴ・オリヴェイラ(PK) | |
武富孝介 55' | 2 - 3 | |
湘南ベルマーレ: 秋元陽太;山根視来、坂圭祐(46分古林将太)、大野和成、岡本拓也、松田天馬、齊藤未月■、杉岡大暉■、武富孝介、山ア凌吾(76分野田隆之介)、菊地俊介(67分指宿洋史■) FC東京: 林彰洋;室屋成、チャンヒョンス、森重真人、小川諒也、久保建英(75分大森晃太郎)、萩洋次郎、橋本拳人、東慶悟、ディエゴ・オリヴェイラ、永井謙佑(75分ナサンホ■) | ||
観客:12878人 |
会場:埼玉 3/2 16:00K.O. | ||
浦和レッズ | 0 - 2 | 北海道コンサドーレ札幌 |
0 - 1 | 2' 鈴木武蔵 | |
0 - 2 | 27' 鈴木武蔵 | |
浦和レッズ: 西川周作;岩波拓也■、マウリシオ、槙野智章、宇賀神友弥、エヴェルトン、長澤和輝(60分柴戸海)、柏木陽介(79分マルティノス■)、山中亮輔、杉本健勇(46分ナバウト)、興梠慎三 北海道コンサドーレ札幌: クソンユン;進藤亮佑■、宮澤裕樹、福森晃斗、ルーカス・フェルナンデス(81分早坂良太)、荒野拓馬、深井一希、菅大輝(94分石川直樹)、チャナティップ、アンデルソン・ロペス■(81分ジェイ)、鈴木武蔵 | ||
観客:41109人 |
(03/04 - 01:54) 神戸と鳥栖の注目試合を録画で見た。神戸は新加入が入った事もあって、全然噛み合ってないし、両チーム共にプロとして恥ずかしい蹴る止める、サイドチェンジのミスが多くて見てて恥ずかしくなった。日本人選手が足引っ張って、イニエスタやビジャの判断の速さ、ポジショニングの良さを全く活かしきれなかった。イニエスタ、ビジャ、ポドルスキ、鳥栖のトーレスは見たいが、サッカーの内容・質はお金を払うクオリティを提供出来てない。蹴る・止めるの基本技術、サポートの判断の速さ・ポジション取りなど、川崎とは雲泥の差。川崎がJ1最低レベルになるくらいその辺の質が上がらなければ、Jリーグはミスだらけでお金を払って見る価値が無いと悲観的になるほど、レベルが低い凡戦だった
(03/03 - 06:21) 武蔵といい清水の中村慶太といい長崎から移籍した選手が結果出してるな〜
まりお (03/03 - 00:02) 開幕2戦に出場した選手達が皆素晴らしく、余計にルヴァンが楽しみに。
(03/02 - 23:21) 武蔵は高木監督のもとで「1トップ2シャドー」の距離感・関係性を覚えてブレイクした。持ち味である前を向いて勝負できるようなったからね。でも代表はやり方が違う。彼に合う形にならない限り厳しいよ
(03/02 - 21:27) 赤崎ってこんなにシュート上手かったか
(03/02 - 20:31) 鳥栖降格か。ケイスケホンダでも獲れよ
Revigo (03/02 - 20:31) 魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Revigo (03/02 - 20:31) 魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Revigo (03/02 - 20:30) 魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Revigo (03/02 - 20:30) 魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(03/02 - 19:06) 案の定、田川も宮崎幾笑も使われない。J3が豪華メンバーになる絵が見える。
(03/02 - 19:03) 武蔵は足元ないからな。それなら浅野使うだろうし
(03/02 - 18:51) 鳥栖酷いな
(03/02 - 18:34) オリベイラ今季中に解任だな
(03/02 - 18:14) 杉本ここまで3試合でシュート0。なんのためにいるの?
(03/02 - 18:03) ダンクレー良かったみたいで。運べるし、引き付けてパス出せるし。
(03/02 - 17:52) レッズ改めてみるとむちゃくちゃなメンツだな
(03/02 - 17:47) 今季も2桁取るなら呼ばれるだろうけど
(03/02 - 17:41) 鈴木武蔵代表呼べばいいのに。森保の中では構想外なのか?
(03/02 - 17:38) 武蔵覚醒し始めたのか
(03/02 - 17:29) レッズに健勇を引き抜かれたセレッソが都倉引き抜いてその後釜に取った鈴木武蔵がレッズ相手に2得点とは
(03/02 - 17:27) 君さん去年は、上手いけど流石にまだリーグ戦ではいまいち上手さを活かしきれてないと思ってたけど、今シーズンは普通に主力、というかこの歳で違いを生み出せてるのに驚く。
(03/02 - 17:26) ダンクレーが地味に良かったな。合流間もないのに
(03/02 - 17:23) お前より遥かに有意義な時間を過ごしてるわ。人のID Key使っているお前よりはね。
(03/02 - 17:19) 湘南クロスから大外フォアの武富ヘッドで湘南2点目。
(03/02 - 17:03) 武蔵いい選手になったな。新潟なんかに行くべきじゃなかった。時間の無駄だった。
(03/02 - 16:58) 鳥栖はどうやって攻めるか形が無さすぎる相当ヤベーぞ
(03/02 - 16:57) ビジャ37に見えない
(03/02 - 16:54) 蛍からビジャへのパスはオフサイド臭いぞ
(03/02 - 16:36) 今季全冠達成目標の浦和だけど、マズイぞ。
(03/02 - 16:26) ビジャ乗ってきたな
(03/02 - 16:21) 鳥栖しょーもな
(03/02 - 16:17) 前節張っとけポドルスキ、ビジャのお披露目だったけど、今日はビジャ真ん中か
(03/02 - 16:15) 鳥栖DF特に後半おぼつかない感じだったけどひどいなビジャは年齢感じさせないプレーが続く
(03/02 - 16:13) ビジャやっと決めたー
(03/02 - 16:13) ビジャきたやん
(03/02 - 16:12) 浦和は今季キャンプで練習試合を数回しか行わなかった
(03/02 - 16:12) 浦和は今季キャンプで練習試合を数回しか行わなかった
(03/02 - 16:03) ビジャにもっと得点に集中させたいけど気が利くプレーできるからそっちやらざるえない状況
(03/02 - 15:59) ダンクレーがパス出しできるし声も出してるし面白い存在だな守備の弱点がこれから出るかもしれんけど
(03/02 - 15:52) 赤崎、名古屋追加点。急な確変どうした赤崎。
(03/02 - 15:47) オンサイドだった
(03/02 - 15:39) 赤崎のらしくないテクニカルなループ気味ゴールが決まって、名古屋が先制。
(03/02 - 15:23) 今リーズだろ 来年はプレミア復帰だろうけど クロップのように順調な監督人生でないことだけは確か
(03/02 - 15:06) ビエルサがトップリーグで監督してたけどな。ビッグクラブじゃないけど。
(03/02 - 15:04) イニエスタ、ビジャ、ポドルスキ vsトーレス、クエンカ、イバルボ が見たかったけどなぁ
(03/02 - 15:02) 去年までJ2にいた古橋が今ではイニエスタ、ビジャ、ポドルスキと一緒にサッカーをやるって。夢あるキャリア。
(03/02 - 14:58) クエンカいないな
(03/02 - 14:53) SAPがSports One作れたのも、創設者のディートマー・ホップが個人的にTSG 1899ホッフェンハイムに出資し始めたのが元々のきっかけでしょ 日本企業は自社のスポーツチームを幹部の天下り先としか見ていないが、欧米じゃ製品開発の実験場として活用されてる そういった意味でJはリーグもクラブも経営やそのサポートが非常に稚拙だと思う
(03/02 - 14:41) 監督って結果なんじゃないの いくら他の監督や選手からリスペクトされても、ビエルサやリージョのように結果出せなければ欧州のトップリーグで監督も務められない レジェンドとしてはリスペクトしてるが、監督としてはどうなのだろうか あるいはチームの各年代の育成も含めた経営として見るべきなのか、残念だけど今のジュビロには昔のような一流クラブの雰囲気を感じない ヤマハはテクノロジー企業なのだから、フロンターレぐらいの経営やチームの強さには経営努力でできると思うんだけど
(03/02 - 14:28) 名波>グアルディオラ
(03/02 - 14:20) マリノスほんといいね ポステゴグルー、去年は苦労してたけどほんといい仕事し出した やっぱり攻撃サッカーは正義だし、全盛期のジュビロにも負けないサッカーの楽しさがある ジュビロの次期監督に招聘して欲しい
(03/02 - 13:59) ある程度、マリノスオフェンス陣の速攻をさせないようにしてスピードダウンさせて、サイドを蓋して対策してたけど、今期は中へもえぐれるんで仙台としては前半はどうしようもなかった形かなぁ。
(03/02 - 13:51) マリノス強すぎやな?というか見てて楽しい
(03/02 - 13:44) ぶつかりに行くどうこうよりあそこに入ってるのにオフサイドポジションだったのが駄目。土居のミス以外の何物でもない
(03/02 - 13:43) カウンターからE・ジュニオルで横浜追加点。
(03/02 - 13:29) オフサイドポジションにいる選手にぶつかりに行く場面とか1試合に1回あるかないかわからないぐらいの確率じゃね?
(03/02 - 13:09) botかな?
(03/02 - 12:54) シュート打たれたらオフサイドポジションの選手に体当たりでゴール取り消しだからシュート塞がなくていいね。今後のGKに必須の能力
(03/02 - 12:47) キーパーと接触してるのに関与してないとはこれ如何に
(03/02 - 12:43) いやあそこに鹿島の選手いなかったらパンチングできてたかもしれやろ。妨害する意図がなくても進路上にいるし接触もしてるわけだし。
(03/02 - 12:14) あの取り消しは解せなかったな。シュートを塞がずにオフサイドポジションにいる選手に体当たりすれば全部オフサイドにしてくれるようだ。なぜいつまでもVAR導入しないのか?VAR導入しても審判のレベルが低いから意味ないのか?上川と原が後日に話し合う番組なんてやっても無駄。判定覆らない無意味な番組
(03/02 - 11:42) ノーゴールの場面は今のルールだとオフサイド。妨害する意図がうかがえるポジションにいた時点で関与と取られる。だからあそこに入る選手はもっと気をつけないといけない
(03/02 - 11:41) まあ、もったいないよな。GKに当たってなければあの位置にいたとしてもゴール認められてただけに
(03/02 - 11:34) まあ後は大島に2枚目イエロー出ないとか、他も含めての発言だ
(03/02 - 11:32) 妨害しに行ってるようには見えないんだけど、オフサイポジの選手にキーパーが体当たりしにいったら全部オフサイなんか?
(03/02 - 10:58) ?キーパーの進路を妨害してんだから普通に関与してるだろ
(03/02 - 09:50) 川崎も鹿島もスロースタートだからこんなもん
(03/02 - 02:38) 中田一三京都サンガもパスを回すんだけど、パススピードが遅いから攻撃的なウイングが引いて来て受けざるを得ない。本来はもっと攻撃的なポジションを取りたいけど。
(03/02 - 02:37) パススピードが遅いのは日本サッカーあるある。岡ちゃんも嘆いていましたね。インサイドで強いキックが蹴れないし、そのパスを受けてもターン出来ない。
(03/02 - 01:58) 鹿島の2点目取り消しは審判のミスだろ。キーパーから当たりに行ってオフサイド ってのはおかしい。優遇って声があがるのもちょっとわかる
(03/02 - 01:22) 川崎のサッカーはパススピードもまだまだ遅い。攻めきれる場面でも下げてしまって無駄繋ぎが多い。正直眠くなる
(03/02 - 01:13) 川崎は勝ち越してもないのにタラタラボール回して無駄に時間を消費している。言い訳の理由付けをしても、相手にボールを持たされてDFラインの前でボール回して、バックパスと横パスの繰り返しをしてる事に変わりない。BcTD4KdhMvEがどう思おうが、それが事実。 Jリーグでは通用しても、今のサッカーではACLを獲る可能性は低い
(03/01 - 23:42) 平日で2万4千人も入ってるのがすごい
(03/01 - 23:28) ロドリゲスは見掛け倒しっぽいのか
(03/01 - 23:04) 川崎はそのうちアジャストしてくるでしょ。サッカーIQ高い集団だから
(03/01 - 22:56) 川崎の場合彼らなりのすり合わせに時間がかかるのが弱みだね。夏場以降の戦い方は頭一つ抜けているだけに、他のチームは前半戦が勝負だと思う。特に直接対決の6ポイントゲームをものにできるかどうか
(03/01 - 22:51) たった2試合で早計だな。新しいことに取り組んでたらある程度時間はかかるもの。まぁ名波さん叩けば玄人っぽく見えるもんな。
(03/01 - 22:43) 川崎は相手押し込んでサイドからのクロスが劇的に増えたのにダミアン下げてるんだもん。
(03/01 - 22:05) 偽SBも偽9番も手段であって目的じゃないからな。名波さんの偽SBは目的になっている模様。
(03/01 - 22:04) とある番組で憲剛が「自分たちのサッカーにこだわるだけでなく、相手の出方を見て策を講じてくことが大切」みたいなこと言ってたが、ボール回ししてる状態というのはつまり解決策が見つからないから。それを満足と見える感覚は絶望的なまでに救いようがない
(03/01 - 22:02) 21:08笑った
(03/01 - 22:02) ↓勝ち越しを狙ってる状況で
(03/01 - 22:01) ポゼッションにこだわるチームがボール回しで満足とか、勝っていてキープして逃げてるならともかく勝ち越しの状態でそれは絶対ないから
まりお (03/01 - 21:45) 翔さん、流石です。
(03/01 - 21:28) 磐田は上位狙えるような選手が居ない。セレッソやガンバのように、ユースから日本代表やヨーロッパに進出する選手も育てられない。育成の指導者は仕事してるの・・・
(03/01 - 21:20) ボール回して満足してる時間が長い川崎。ポゼッション型のチームが陥りやすい。ゼロックスで優勝し、力を示した川崎がスタートダッシュ失敗で面白いシーズンになりそう
(03/01 - 21:08) 名波のサッカーを選手が体現できていないだけで名波の監督としての能力は高い
(03/01 - 21:03) 川崎シュート数18で枠内4ってひどいな
(03/01 - 21:01) 川崎が勝ち点2を失い、鹿島は貴重な1を得たみたいな後半でした。川崎はL・ダミアンの調子あがり待ちかなぁ,ただダメでも阿部入れて去年の形でも良いわけで問題なさそうだけど。
(03/01 - 21:00) ぶっちゃけ磐田は気合で残ってるだけで戦術面はJ1レベルにない
(03/01 - 20:53) エイプリルフールですか?まだ早いですよ
(03/01 - 20:50) 名波は日本のグアルディオラになれる
(03/01 - 19:56) ボーイミーツガールや
(03/01 - 19:50) 名波さんがアラバロールやっているらしい。ただそれが目的になって全く機能していない模様。ビルドアップも整理されてない。 就任何年目だよ(笑)
(03/01 - 19:25) 翔さん目標15点にしよう!
(03/01 - 19:25) これは和製アンリ
(03/01 - 19:24) これはすげえ!どっちも良くやった!
(03/01 - 19:13) マジかー
(03/01 - 19:11) 鹿島と広島が勝ちそう
(03/01 - 19:02) はっきり言って分が悪い鹿島。決定力がモノを言う試合になるかな。
(03/01 - 18:56) 川崎フロンターレよくここまで来たな。
(03/01 - 18:30) 実力を伴わせてくれるとありがたいんだよなぁ。このままではただの成金クラブ。
(03/01 - 18:20) 施設改善でビッグクラブになりつつある神戸