トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[2019/10/5 - 09:46 ]

【メキシコ1部リーグ試合結果 - 前期第12節】


9/27 19:00K.O.(日本時間翌9:00)
 プエブラ  2 - 1  レオン 
マルーゴ(PK) 39' 1 - 0  
アコスタ 59' 2 - 0  
  2 - 1 73' I・ソサ
プエブラ
ビコニス;アングロ、G・ロドリゲス、ペルグ、ビドリオ、チュマセロ(46分カヴァリーニ)、P・ゴンサレス、マルーゴ、アコスタ(62分タボ)、アベージャ(75分サバラ)、O・フェルナンデス

レオン
ヤルブロ;ナバーロ、M・エレーラ、R・ゴンサレス、L・モンテス、モレノ、J・ロドリゲス(83分ゴディネス)、J・ディアス(65分メネセス)、I・ソサ、レオナルド・ラモス、マシアス(46分メナ)
観客:15877人 


9/27 21:00K.O.(日本時間翌11:00)
 アトラス  2 - 0  ケレタロ 
OG(A・ペレス) 32' 1 - 0  
バルセロ 50' 2 - 0  
アトラス
バルガス;ネルボ、ゴベア、サンタマリア、レジェス、アングロ、サルディバル(72分リベラ)、O・マルティネス、I・トーレス、クエロ(67分アンドラーデ)、バルセロ(72分コレア)

ケレタロ
アルカラ;コラル(59分デル・バジェ)、ペレイラ、F・カスティージョ(65分トリベリオ)、A・ペレス、カデーテ、アボアジェ、シエラ、エスコボサ、M・ルイス(78分スアレス)、ロバ
観客:17633人 


9/28 17:00K.O.(日本時間翌7:00)
 パチューカ  2 - 0  クルス・アスル 
グスマン 29' 1 - 0  
F・ハラ 84' 2 - 0  
パチューカ
レイ;R・ロペス、カブラル、ムリージョ、グスマン、コペテ(76分バレイロ)、サンブエサ(67分チャベス)、カルドナ(71分ダビラ)、アギーレ、J・エルナンデス、F・ハラ

クルス・アスル
コロナ;ドミンゲス、リチノフスキー、アルドレテ、アギラル、E・エルナンデス(67分J・ドミンゲス)、ヨトゥン(78分アングロ)、バカ、ピネダ(46分R・アルバラド)、カラグリオ、J・ロドリゲス
観客:24922人 


9/28 19:00K.O.(日本時間翌9:00)
 ネカクサ  0 - 0  FCフアレス 
ネカクサ
H・ゴンサレス;F・メサ、ガジェゴス、ノヤ(62分メルカド)、カルデロン(72分E・エレーラ)、V・アルバラド、アングロ、チャベス、バエサ(46分サラス)、キロガ、デルガド

FCフアレス
メジャド;ラセルダ、ヒメネス、ベラスケス、アコスタ(39分ボレッリ)、M・フェルナンデス(80分アチェン)、イントリアゴ、エスキベル、サントス、レスカノ、ロラン(90分カストロ)
観客:10688人 


9/28 19:06K.O.(日本時間翌9:06)
 モンテレイ  0 - 2  ティグレスUANL 
  0 - 1 69' セララヤン
  0 - 2 84' ジニャク
モンテレイ
バロベロ;N・サンチェス、ガジャルド、ラユン、メディナ、C・オルティス、J・ゴンサレス(64分C・ロドリゲス)、メサ(71分ヤンセン)、Ro・フネス・モリ、パボン、ウルタード(77分A・ゴンサレス

ティグレスUANL
グスマン;サルセド、H・アヤラ、ラファエウ・カリオカ、G・ピサーロ、アキーノ、ダム(59分トーレス・ニロ)、L・ロドリゲス(90分テルセロ)、ドゥエニャス、ジニャク、E・バレンシア(65分セララヤン)
観客:44972人 


9/28 21:05K.O.(日本時間翌11:05)
 クラブ・アメリカ  4 - 1  チバス・グアダラハラ 
コルドバ 18' 1 - 0  
コルドバ 45' 2 - 0  
  2 - 1 50' プリド
アギレラ(PK) 74' 3 - 1  
マルティン 89' 4 - 1  
クラブ・アメリカ
オチョア;J・サンチェス、バルデス(78分マルティン)、アギレラ、アギラル、G・ロドリゲス、コルドバ、イバーラ、R・マルティネス、G・ドス・サントス(42分イバルグエン)、ビニャス(60分F・ゴンサレス)

チバス・グアダラハラ
J・ロドリゲス;ファン・ランキン、アラニス、ブリセーニョ(37分)、ポンセ、セプルベダ、ブリスエラ(76分ミエル)、モリナ、セルバンテス(73分)、ベガ(47分ベルトラン)、プリド
観客:63908人 


9/29 12:00K.O.(日本時間26:00)
 プーマスUNAM  2 - 0  サントス・ラグーナ 
C・ゴンサレス 68' 1 - 0  
カブレラ(PK) 90' 2 - 0  
プーマスUNAM
サルディバル;モソ、キンタナ、フレイレ、アングロ、イニエストラ、マルコーラ(65分M・ロドリゲス)、ビゴン、バレーラ(78分エスカミージャ)、イトゥルベ(82分カブレラ)、C・ゴンサレス

サントス・ラグーナ
オロスコ;アルテアガ、H・ロドリゲス、ドリア、オランティア(80分ガメス)、バルデス、B・ロサノ、リバス(72分アギーレ)、A・ロサノ(58分バスケス)、フルチ、E・カスティージョ
観客:16203人 


9/29 17:00K.O.(日本時間翌7:00)
 アトレティコ・サン・ルイス  2 - 3  クラブ・ティファーナ 
  0 - 1 51' ナウェルパン
  0 - 2 59' ナウェルパン
  0 - 3 64' ミランダ
マシアス 67' 1 - 3  
イバニェス 90' 2 - 3  
アトレティコ・サン・ルイス
C・ロドリゲス;ポルタレス、カタラン、レジェス、ウナイ・ビルバオ、ラソ、カストロ(71分ピネダ)、マジャダ、ベルテラメ、イバニェス、ベニテス(62分マシアス)

クラブ・ティファーナ
ラフ;J・ベラスケス、J・シルバ、ブラギエリ、ロローニャ、K・バランタ、リベロ、ライネス(67分クルス)、ミランダ(77分カマーチョ)、ボラーニョス(89分セプルベダ)、ナウェルパン
観客:15751人 


9/29 19:00K.O.(日本時間翌9:00)
 ベラクルス  1 - 1  トルーカ 
カラスコ 74' 1 - 0  
  1 - 1 90' カスタニェダ
ベラクルス
フラド;コントギアンニス(86分ペニャルバ)、サルシド、ロソヤ(81分グティエレス)、L・ロペス、レイナ(56分カラスコ)、S・ロドリゲス、イニゲス、アブラアム・ゴンサレス、Di・チャベス、ビジャルバ

トルーカ
タラベラ;トビオ、マイダナ、チャラ(46分カスタニェダ)、ルイス、サリナス(75分クルス)、L・エルナンデス、ウィリアン、パルド(75分ミジャン)、カネロ、レオン
観客:8698人 





このトピックへのコメント:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/01 - 12:26) ドスサントスへのファールを犯したブリセーニョには、4試合出場停止の処分
(09/30 - 11:05) パチューカはこれで3連勝。勝ち点9をたった2週間で挙げて、一気にリギージャ進出圏内に突入してきた。これだけダンゴだと、こういう芸当が出来る。
(09/30 - 08:52) ブリセーニョのドスサントスへのファールが一発退場なのは当然として、そのドサクサに紛れてオチョアがブリセーニョに唾を吐いたのはいただけない。たとえダービーでギリギリの凌ぎ合いをしてようが、明らかに敵対感情を表に出し過ぎ。レフェリーが目撃してなかったみたいだけど、本来ならオチョアも最低イエロー。
(09/30 - 08:40) アメリカは前節のファレス戦から、スタメンを5人入れ替えてきたんだな。ここ数節らしくない戦い方をしてたけど、ダービーとかリギージャのような大一番にはピオホは滅法強いね。そこにしっかり照準を合わせてるからね。
(09/30 - 08:38) グアダラハラがアメリカに力負けしたのは、サイドバックの力量差とも言える。ファン・ランキンのレベルでは一流じゃないから、アメリカのフォワード陣には敵わない。だから、メキシコ代表にも召集されていない訳だし。
(09/30 - 07:59) サントス・ラグーナは今シーズン初めて、裏付け無く完敗した。単純にオリンピックスタジアムとの相性が悪いのか?理由は不明だが、酷い内容だった。ネカクサもホームゲームで昇格したばかりの相手にスコアレスドロー。ますますリギージャ進出争いが混迷してきた。
(09/30 - 06:16) グアダラハラは2人目の退場で、全てが終わった。これで今シーズンも、リギージャ進出争いから脱落。4シーズン連続で出場不可とか、クラブ史上初の屈辱的な不振に尽きる。そもそもダービー直前になって監督を更迭して臨むとか、正常な思考回路とは思えないフロントの失態ぶり。
(09/30 - 06:12) 全治2カ月とのこと。クラブ・アメリカは、2節前にコルドバが一発退場で前節出場停止だった。それが今節戻って来て、2得点。気の早いマスコミなんかは、早く欧州5大リーグに移籍すべきだとか言ってるけど、ディエゴ・ライネスの2の舞になるだろう。
(09/29 - 13:51) ドスサントスの負傷シーン見たけどグロすぎた…
(09/28 - 15:43) ここまで良いサッカーを展開していたクラブ・レオンが急ブレーキした要因は攻撃陣を引っ張ってきたファン・ホセ・マシアスの不振に尽きる。後半開始に早々と交代させられたのは、やっぱり負傷なのか?
(09/28 - 15:12) どこまでアウェイでクラブ・アメリカ相手に食い下がれるか?が焦点。逆に言えば、ここで引き分け以下では完全にリギージャ進出圏外に。
(09/28 - 15:10) お互いに前節の内容がらしくない同士のメキシコダービーは、監督が突然更迭されてロンドンオリンピックで金メダルを獲得したテナに代わったグアダラハラが、
(09/28 - 15:08) 明らかに主力を温存したモンテレイ対ここ数戦の内容が著しく悪いティグレス。おまけに相性がすこぶる悪いBBVAスタジアムだけに、ここで一気にモンテレイが順位を上げてくる可能性大。
(09/28 - 15:05) 二週連続ダブルヘッダーの第2弾は、トリプルダービー。試合の結果次第では、近年まれに見る大混戦のリギージャ進出争いになり得る。