トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年10月04日 - 09:05 ]

【欧州移籍の価値が下がっている】

■ 移籍の数は増えたけど、単にハードルが低くなっているだけな気がするのは俺だけかな?何年か前からだけど、半ば欧州クラブの日本人乱獲のような状況が続いてる。だが、欧州リーグのレベルの高さは言うまでもなく、活躍できる選手は決して多くはない。そんでもって、永井や槙野みたいに「逃げ帰る」という表現は本人達に失礼かもしれないが、すぐに帰国してしまうケースも決して少なくない。
日本人状態の評価は上がったのかもしれないが、その中で結果残せるやっぱり一握りってことだよね?つまりは「日本人選手」に対する欧州クラブの興味・関心は確実に上がったかもしれないけど、それは日本人選手のレベルが上がったということとイコールではないような気がするんだよ。
もちろん、ミランの10番背負ったり、ブンデストップのクラブで不動の右SBやらブンデス中堅でエースFWやれるような選手なんて過去にはいなかった。でも、彼らが特別なだけで、決して全体的に日本人選手のレベルが上がったってわけではないよう気がする。



スレッド作成者: 俺だけかな? (oqC0aYEzxao)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/06 - 00:30) 移籍金は高ければ高いほど活躍できなかった時のリスクになるから、日本人選手は移籍金が安い分、活躍できなくても低リスクの優良物件という評価なのだろう。香川、岡崎、内田、細貝、高徳(他にもいるか?)、他リーグでも本田、長友がいるし、こんだけ当たってれば確率的には十分。中田がセリエで活躍した後に比べれば、今は日本人選手の評価は大分妥当なとこに収まってきてると思うね。中田の活躍は後に移籍する日本人選手が移籍するハードルを下げた一方で、その活躍が後数年で移籍する日本人選手たちの移籍後の活躍する際のハードルを高くしてしまうジレンマも生み出してしまったから。実際移籍当初の名波なんて、当時ベネチア残留の救世主としてレコバ級になれるかみたいな扱いが現地であったくらい。
(10/04 - 20:20) シャルケが中堅なら今のセリエには一つたりとも強豪チームが無いということになってしまうなw
(10/04 - 18:15) それでも昔に比べて試合に出てる選手は増えてる。数が増えたら失敗例だって多くなるよ。
(10/04 - 13:41) 技術が発揮できてるからブンデスリーガにおいてスタメンの選手が多いんだろう。W杯の結果とかいうけど、W杯で簡単に勝てると思うやつがおかしい
(10/04 - 13:31) 欧州移籍の価値は下がってないと思うよ。成功する日本人が増えたのとマーケティング要素も加わって欧州クラブが日本人を穫るハードルが下がってるのだと思う。フライブルクの木下とか宮市なんかは即戦力というか将来有望だからとられてるしそういう移籍も出てきた。日本人のレベルは上がってると思うけど劇的には上がってないかな。でも98年でワールドカップでたときは奇跡みたいな感じだったけど今は出て当たり前のとこまできてるのがレベルが上がってるのを表してると思うよ
(10/04 - 13:08) 技術があるといっても、実際当たりの強い海外でその技術を発揮できないからそこまでの評価にならないんじゃないの?結果がW杯の自分たちのサッカー()なわけだし
(10/04 - 12:05) そろそろ南米にも移籍してほしい、今のままじゃ欧州の代表にしか勝てない
(10/04 - 11:12) フォリって文もちゃんと読まずにコメントしてるやつばっかだなほんと。
(10/04 - 10:49) 欧州移籍の価値が下がったかもしれんけど絶対的には日本人選手のレベルは上がってるんじねーの。まあ世界のレベルも上がってるから相対的には日本のレベルは上がってないかもしれんけど。
(10/04 - 10:22) どうなれば「全体的に日本人選手のレベルが上がった」と言えるようになるのかな?
(10/04 - 10:15) ブンデスは外国人枠を撤廃してるから欧州のトップリーグの中じゃ最も日本人選手が移籍しやすいってのもある。
(10/04 - 10:12) 昔のセリエのプロビンチャは個人能力主体のカウンターだからな。活きないよそりゃ。今のブンデスみたいな環境があれば違ったんだろうね
(10/04 - 10:09) シャルケが中堅扱いの時点で…。ブンデスみればわかるけど、当たりの強さでは海外が上だが、技術では日本の方が高いのは試合をみれば明らか。あとはチームに合うか合わないかで、セリエAの下位チームはカウンターでボールを繋ぐことをしないから、名波みたいな選手は生きない。俊輔も同じこと言ってるけどね。
(10/04 - 10:05) J復帰のハードルも下げるべきだし、帰国を失敗扱いする風潮もなくすべき。何度でもやり直ししながら、海外経験者が国内とを循環するのが理想だと思う。
(10/04 - 09:58) 下のレスの話か。すまんすまん。
(10/04 - 09:57) >シャルケ ブンデストップって書いてるじゃん。中堅なのはマインツだよ。「中堅でエースのFW」って岡崎のことだよ。
(10/04 - 09:56) 香川バブルとマーケティングの面でハードルが下がってるのは事実だろうけど、レベルまで下がってるとは思えないな
(10/04 - 09:55) シャルケが中堅だったらドイツには競合がほとんどいないな
(10/04 - 09:51) シャルケは中堅ってこたないだろ
(10/04 - 09:46) 普通にjリーグも日本人選手もレベル上がってるだろう
(10/04 - 09:40) そもそも今大会、Jリーグはノーゴールノーアシストだぞ、しかもその中で一番参加人数が多くてだw
>09:09 (10/04 - 09:39) それはない、小笠原や柳沢や大黒やら藤田やら名波やらは全然駄目だったけどなぁ・・・Jで活躍=海外で活躍ではないよwあとビッグクラブ以外はレベル低いっていってるけど、それも間違いだわ、内田だって中堅のシャルケくらいで日本よか全然上だっていってる、俊輔もリーガの紅白戦のほうがJのリーグ戦よりレベル高いってな、長谷部や本田もいってるが海外とJじゃ全然レベルちがうっしょ、特にフィジカルレベルが雲泥
(10/04 - 09:35) 日本人のレベル自体はあがったと思うよ、それこそ黄金世代が出てきた時はJのレベルも低くてスタメンとるのは容易だった、今は昔とちがって皆巧いし、昔よか全然フィジカルもある、その中で実力でスタメンとっててる若手がいる、Jはまだまだレベル低いけど、10年前から比べたら格段によくなってるのが日本のレベルアップの証拠だと思うよ
(10/04 - 09:21) ブンデスの評価もあって移籍しやすい環境になったのは事実だし。プレミアで1シーズンレギュラーはれる存在もでてきてるし上がってないは言い過ぎ
(10/04 - 09:14) ピッチ外での成功するためのノウハウができつつあるのもあると思う。それに長所が活きやすい環境が増えつつあるかな、サッカー界全体で。が短所の部分は以前のびないし日本代表というチームに還元するとそこまででもない。まあすぐ強くならんからな長いスパンで見なきゃ。
(10/04 - 09:09) 昔からそうだけど、Jリーグでしっかりと結果を残した選手ならいきなり一部でプレーしても結果を残してる。あと欧州のレベルはそこまで高くないよ。一部のビッグクラブのレベルが高いだけで、他はそうでもない。あとチームと合うか合わないかの問題
(10/04 - 09:06) 日本人状態→日本人全体