トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年12月18日 - 10:38 ]

【各ポジションの役割】

■ こんな感じでOK?

GK:PA内なら手を使えるというハンデを生かし、シュートを枠から弾き出す。DFへの的確な指示で失点を未然に防ぐ。相手FKの際、壁の位置や人数を決める。ゴールキックを蹴る。

SB:相手のサイド攻撃を遮断。攻撃の際にはオーバーラップしてクロスマシンと化す。もしくはWGの補佐。

CB:サイドからのクロスやロングボールを遮断。CFへのマーク。空中戦。DFラインの統率。

CH:相手の攻撃の威力を最小限にする。相手の司令塔を潰す。パスを散らして、攻撃を活性化する。キック精度が良ければセットプレーを担当。

WG:ドリブルして相手を交わしてクロスを供給する。もしくは切り返してシュートを撃つ。相手のサイド攻撃の威力を最小限にする。キック精度が良ければセットプレーを担当。

トップ下:FWへのパス供給。スペースを見つけたらすぐにパスして味方を走らせる。キック精度が良ければセットプレーを担当。

セカンドトップ:FWの補佐。恐らくトップ下とあまり役割は変わらない。

CF:とにかくシュートを撃って得点を決める。前線からのプレッシャーで味方陣内に極力ボールを持ち込ませない。スペースを見つけては走り込み、フリーの選手にパスを出す。背が高ければポストプレーをこなし、中に入るクロスを競り合ってヘディングでシュートを狙う。



スレッド作成者: ルディ・フェラー (VG1F.tpXctE)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(12/18 - 18:43) CFは深さが作れる事が重要だな、それで無理やりバイタルにスペース作る、トップ下がいると作れないので後ろにさがるか、CFと一緒に前にあがるかサイドに逃げないといけない、トップ下が壊滅したのはこれも原因
(12/18 - 17:14) これだと誰もDFラインの裏に飛び出さないね
(12/18 - 17:07) 主の定義は前時代的で古臭いな。今はどのポジションもプラスαが求められてるしポジションチェンジも流動的。そこが遅れてるセリエが弱くなったのもそのせい。モダンサッカーにセリエは取り残されてる。トップ下タイプの選手が絶滅したわけじゃない。時間もスペースもない今のサッカーにトップ下の居場所がなくなっただけ。絶滅したのはトップ下という概念
(12/18 - 16:40) 間違ってる
(12/18 - 15:43) ↓CBもそうだね
(12/18 - 15:31) SBはクロスマシーンではなく、今じゃ組み立ての重要な起点になりうる。
(12/18 - 15:12) 前にテレビでいってたけど、トップ下はなくなって、より前にでてショートカウンターからの展開を狙うセカンドトップか、後ろに入ってポゼッションを高めるセンターハーフか、現代のトップ下は過去のトップ下と違ってどっちかに特化している、過去のトップ下の定義で語るなら、現時点でその定義にあてはまるのは数人いるかいないかだと思う、みたいなことをどっかの外人の監督がいってたわ
(12/18 - 14:01) 手を使えるという「ハンデ」?「アドバンテージ」では?ポジションの役割はチームによっても違うと思う。それにFKはCFがやることもあれば、SB、CB、GKがやることもあるし
(12/18 - 11:20) システムやポジションって現代だと守備時の場所でしかないよね
(12/18 - 11:17) チームによってはセンターハーフ2人がキックオフをして、FWは全速力で前線に走って、キックオフ後いきなりチャンスを作るチームや、アーセナル時代のサニャのようにSBだが、GKからのロングボールの起点になって受ける役割もある
(12/18 - 11:16) ↓がいいこと言った
(12/18 - 11:10) ポジションはあくまで「場所」であって「役割」ではないんだけどね
( ゜ё゜) (12/18 - 11:06) ワロタあ
(12/18 - 11:05) DFWというのがあってだな・・
(12/18 - 10:56) サッカーの面白いところはポジションごとの役割がチームによって違うことだと思う
(12/18 - 10:55) ↓文字通り二番手のFWじゃない?CFよりはゴールから遠いけど、ゴールは期待される。そんでCFの補佐役で、自分でもシュートを撃つ。
(12/18 - 10:43) トップ下とセカンドトップを分ける必要があるのか。そもそもセカンドトップってなんだよっていう