トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年03月05日 - 17:39 ]

【イチローと香川の筋トレの考え方が真逆なんだが 】

■ サッカーマガジン4月号より
香川「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて他の部分で勝負しようとする人が多いが
  それは大きな間違い、筋トレはもっとするべきであって体を大きくすることは非常に大切
  サッカーの技術も強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる、ドイツやイギリスにきて フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」

イチロー「とても大事な話ですけど、人間が本来持っているバランスって必ずあると思う。特にアメリカに来ると体がおっきいじゃないですか。一般の人でも僕よりも大きい人がいっぱいいるんですよね。球場来たらなお更じゃないですか、太った奴らばっかで。
要はそこに、いわゆる力とかパワーとかっていうことを勘違いして肉体を大きくしようとすることは、絶対にダメ。これは断言できますね。日本人がそれをしてしまうと、骨格がそもそも違うので。(骨格を無視して)体だけを大きくしようという発想が、アウトですね。
色んなセンサーを体は発してくれますから、それを自ら殺していくことになるんですよ。だから、ここが危ないよっていうポイントを教えてくれない体に自分でしてしまう。
僕、アメリカに来た最初、体をちょっと大きくしたんですよ。ちょっとあたりとかがあったときにと思って。そしたら全然動けないんです。それが何キロかって言ったら3キロなんです。3キロ増えただけで全然体が動かないんです。それですぐ戻した。」

どっちが正しいの?



スレッド作成者: パク (fgTQ/9sJrN.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
ファビオ・カペッロによると (03/06 - 14:46) ファビオ・カペッロによると、22日に発売されたサッカー批評別冊「欧州サッカー批評」で、イングランド代表監督ファビオ・カペッロが「21世紀の戦術論」について語っている。ここ20〜30年の変化はフィジカル能力の変化に集約されると持論を語るカペッロは、サッカーをプレーする人数、フィールドは限られたものであり可能性には限界がある、今日の戦術は、過去の模倣かアレンジに過ぎず、サッカーの戦術にイノベーションは存在しないと語っている。http://supportista.jp/2010/01/news27224928.html
インターバルの少ないサッカーの戦術こそ、バレーやバスケみたいな緻密なのは無理だろ (03/06 - 14:40) 戦術メニュー、ランナー状況別の戦術:野球には間があり、その都度考える時間があります。この時間を有効に活用することが重要です。そして、打線は水物と言われる通り常に打てるとは限りません。だからと言って、得点を取らなければ勝てません。少ないヒットで効率良く得点を取ることを考える必要があります。この項目では走者の状況をベースとして、考えられる戦術は何か?について記載していきます。http://tactics.kbaseball.net/case.html
(03/06 - 00:29) 野球は規則がな、点差ついたら盗塁だめなんだっけ、サッカーでいうと点差ついたらゴール前でフェイント使うの禁止するようなルールがあるようなもんだからなw
(03/05 - 23:36) やっぱイチローは凄いな
(03/05 - 22:46) 野球は限られたパターン全部選手が憶えれば監督いらないじゃん。それとも今はどのパターンを使うべきかを指示するのが監督の役割なのか。
(03/05 - 22:15) 野球の戦術って何なの?ルールが難しいというけど規則が細かいだけで、投げて打って四つのマスを埋めるだけの至極単純なスポーツ。その中に配球、牽制、盗塁、ヒットエンドなど野球なりに細かい駆引き、作戦はあるが戦術と言えるほど立派なモノは野球にはない。フォーメーションもやってることも明治時代のまんま。サッカーを意識するあまり、ゲームメイクなんてことまで言い出す始末。1つのボールに対して同時に複数の選手が連動するのでなく一対一の個人勝負が基本のスポーツなのに野球にゲームメイクとかチャンチャラおかしい
(03/05 - 21:42) サッカーだと何十年も前の名選手は今の戦術では通用するかどうかが議論されるからな。
(03/05 - 21:34) まあだからこそ逆に歴代ベストナインみたいなのは組みやすいんだろうね
(03/05 - 21:27) 野球にも戦術はあるんだけどいちいちルールが細かいからやること決まっちゃうんだよね。だから戦術といっても暗記科目みたいな感じ。
(03/05 - 21:22) 確かにサッカーは日進月歩で戦術が日々進歩してるけど、野球はどうなんだろうね。何十年も前から同じことやってそうだけど。
(03/05 - 21:00) 相撲の一番を目指す人が「バランスってモノを重視して筋トレは控えめにしたい」とは言わないだろうし、卓球で世界一を目指す人が「体を大きくする事は非常に重要」だとは言わないでしょう。
(03/05 - 20:47) 有名だから偉いとか相変わらずだな
(03/05 - 20:46) とりあえずボールを遠くに飛ばして相手が玉拾いしてる途中に何マス進められるかが問われるスポーツ。良い悪いは別として戦術とかあんまり無さそう。
(03/05 - 20:41) イチローがレジェンド?無名スポーツ限定の話だろw畑の違う二人を比較するとか主がまずバカすぎたww
(03/05 - 20:37) 野球は肩が強くてバットスイングが速くて後は3、4時間ベンチに座ってれば何とかなる単純なスポーツ。サッカーは常に進化し続け何が正解か時代ごとに違う奥の深いスポーツ。野球なんかと比べんなw
(03/05 - 20:21) サッカーは瞬発力と共に持久力も必要。野球は瞬発力のみ。しかも走る方向も一定で途中で方向転換やターンは不要。だから野球は他競技で言う短距離走とかハンマー投げとかと同じ部類。サッカーは短距離走の上に突然の方向転換やターン、さらにはトップスピードで走ったうえにキックという別要素まで入ってくる。しかも90分走り回ったうえにそういう運動が必要となる。他競技で言うと短距離走とテニスのフットワーク、その上にマラソン選手のような持久力。適性な体型も細マッチョみたいになるよな。
(03/05 - 19:59) 外人とは骨格が違うから同じことしてもアカンって考え方はいいな
(03/05 - 19:59) アザール
(03/05 - 19:53) プレミアやブンデスみたいに10kg以上の体格差の中でやるなら少し事情も変わってくるだろ
(03/05 - 19:39) そうだな。
(03/05 - 19:39) プロは結果が全てだからイチローが最強だわ
(03/05 - 19:35) 競技性が全く違うのになぜ比べるのか
(03/05 - 19:27) どっちが正しいとかないでしょ。競技も違うし同じ競技でも求められる働きは選手それぞれ。ちゃんと活躍すればいいだけ
(03/05 - 19:24) センサーの下りはなるほどと思わされるね。
(03/05 - 19:23) イチローの
(03/05 - 19:15) ネイマールは細い
(03/05 - 19:12) 乾はそれで正解かもしれんけどそういう選択をせざるえ終えない選手はトップクラブにはいけない
(03/05 - 19:11) だからトレードオフなんだって。たがら乾は鍛えないほうがいい。香川もプレミアじゃなければな。
(03/05 - 19:08) イチローとかダルビッシュ見てたらほんと自分をわかってて頭いいなと
(03/05 - 19:08) 乾はフィジカル鍛えないって明言してるからな、競るんじゃなくて交わしたりそれ以外の方法を模索するといってたな
(03/05 - 19:06) ちなみにIOCのリスト提出がメンバー発表より早い時期だったために、関塚が50人以上に身体測定うけさそうとしたらJOCがぶちきれて人数へらせっていわれてたな、結果、常連+海外組で30〜40人くらいしか測定しなかったらしいが
(03/05 - 19:06) 乾や香川あたりは難しい。トレードオフなとこあるからね。
(03/05 - 19:05) 香川ブンデス2年目の身体がベスト。今もまだ筋肉つけすぎ。バランスおかしい。あたりは強くはなったが。持ち味がねー。
(03/05 - 19:03) 体重みてもそうだけど、Jリーガーは10kgくらい軽い、こういうと更新しないから〜っていうけど、五輪前に身体測定あって身長・体重をちゃんとはかってIOCに不正防止のために提出しないといけないが、その時も大抵あまり変わらず軽いまんまだからな・・・
(03/05 - 19:02) 野球はオリンピックから追放された競技だからな
(03/05 - 19:00) あと香川の筋トレすべき発言は、Jリーガに向けてだと思うよ、内田もいってたけどJじゃフィジカルの重要性を感じないから、筋トレ必要ないっていってたくらいだからな
(03/05 - 18:59) あと、香川も以前からバランスについては明言してるけどな、アジリティを落とすまでフィジカル鍛えたらそれはそれで駄目だろうって話で、でもプレミアきて一年目つらくてビルドアップしたら二年目くるしんだからな、だからイチローのいうようにバランスも重要、もう一回いうけど、これについては香川は一年目のブンデスのときからバランスについてはいってる
(03/05 - 18:58) スポーツが違うんだから、どちらも正論になるだろ。イチローは日本にいる頃からパワーなんて求められてない。シングルヒットとスピードで一流になれた選手。メジャーでもそれでトップまで登りつめた。香川は渡欧した頃の細身の体じゃ、コンタクトの厳しいドイツやイングランドでは自慢の技術を十分に発揮出来ない。バランスを失わない程度のフィジカルアップは絶対に必要。どちらも正しい。主がそこに疑問を持つこと自体がおかしい
(03/05 - 18:56) でも世界での知名度は香川>>>>>イチロー、アメリカではイチローだろうけど、それでも香川と同じくらいかな、最近アメリカもサッカーのほうが・・・
(03/05 - 18:56) 使いこなせない筋肉は邪魔なんだろうけど個人差がすごいから方法論も千差万別になるわなあ
(03/05 - 18:50) 「やれた」の定義にもよるけどスペインではやれたと言っていいんじゃない
(03/05 - 18:49) 説得力が全然違うなw
(03/05 - 18:49) イチロー△
(03/05 - 18:49) 大久保ってやれてたんだっけ?行ったは行ったけど。
(03/05 - 18:46) フィジカルコンタクトの有無で、随分変わると思うよ。ラグビーやアメフトの選手がパワーよりもアジリティで勝負!って言っても、限度が有るでしょ。
(03/05 - 18:42) イチローも初期の頃と比べたらだいぶ体でかくなってるけどね
(03/05 - 18:32) つーか人(選手)それぞれだと思うよ
(03/05 - 18:25) イチローと香川を比べンな。イチローは本物のレジェンドだぞ
(03/05 - 18:12) 大久保はすげー細身だったな。あれでよく欧州でやれてたなと思った。
(03/05 - 18:10) 野球はデブでも活躍できる
(03/05 - 18:08) 香川かなり鍛えてるよね。香川、筋肉とかでググってみ。すごいぜ腹筋。つかサッカー選手全般にすげえ。
(03/05 - 18:02) このスレをKAGEURAが見たら発狂するだろう
(03/05 - 18:00) いきなり大きくするのも問題だよな。感覚とバランスが崩れる。
(03/05 - 17:59) 古いな
(03/05 - 17:58) イチローの考え方というか実体験だよな
(03/05 - 17:58) イチローの考えがベースにないと駄目だが、日本人でもタイプによる。
(03/05 - 17:57) こういうのは難しい
(03/05 - 17:52) ダルは日本人じゃないからね純粋な。そういや岩隈も昨日みたらビルドアップされてたな。
修正 (03/05 - 17:52) 香川は下な
(03/05 - 17:52) ダルビッシュは筋トレ推奨派だったような。プロともなれば身体に対するこだわりも人それぞれかな。
(03/05 - 17:51) どっちもそうだけど香川は上。もう結果に現れてるから。長友、本田、宮市みたいのは別よ。またこれから日本人のサッカーに適応した肉体作りか確固たるものになれば違うが。
(03/05 - 17:49) 野球で使う筋肉はいわゆる速筋 サッカーは遅筋が重要
(03/05 - 17:48) どっちが正しいかと言われればどっちも正しいとしか言えないわな。
(03/05 - 17:45) 一番下かな。野球は潰しあいに耐えるって必要がないんだろう
(03/05 - 17:41) ヒント まず違うスポーツの話。そして0か100かの話でもない
(03/05 - 17:41) サッカーは野球と違って身体と身体がぶつかり合うスポーツなんで