トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年04月21日 - 17:50 ]

【酒って何がうまいの?】

■ 普通にまずいじゃん。苦いビールがうめーとか矛盾しすぎだろ。



スレッド作成者: 25歳 (o7m8/h055HA)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/22 - 02:34) な、なんでこんな盛り上がってるんや・・・
(04/22 - 00:36) イサオさらっと臭い息を吐きそうだ。勝率は9割とみたw じゃなくて、ビールって山葵とかと同じ感覚。そもそも苦味=不味いではないしな
(04/22 - 00:28) イサオはさらっと臭い口説き文句を言いそうだな。勝率は3割と見たw
(04/22 - 00:23) こうして会話する分にはイサオは面白いが普通の女からは理屈っぽくて敬遠されそうだなwただでさえ女は感情的なのに
(04/22 - 00:21) 伸びてるねえ
オジサン2 (04/22 - 00:17) ↓分かる。味覚は変わるよな。30こえてからは日本酒が良くなってきた。
オジサン (04/21 - 23:51) 歳を重ねれば美味く感じるようになるでしょ。俺も若い時はお酒が大嫌いだった
イサオ (04/21 - 21:32) これぞディベート。懐かしい空気感だったな。酒は俺自身嗜むが、かつて溺れたこともあり、今は少し距離を取っている。
(04/21 - 21:26) 苦しくなると他の話題にすり替える手法が飛び出すんだね。まるで釣りスレの時のようにw
(04/21 - 21:14) やはりイサオワールドが展開されてたか。俺はイサオのこと凄い評価してるし好きだよ。でも酒はちょっと苦手なんだな〜って思った
(04/21 - 20:50) ビールは酒じゃないからな。エナジードリンクと同じ分類でいいよ
イサオ (04/21 - 20:34) 面白いな。味覚と視覚の違いはあるが、どちらも自分の中に取り入れて処理されるから、最終的には自分の趣味嗜好+経験で判断へ到ることにはなるかな。
イサオ (04/21 - 20:29) 恐らく皆も、サッカー観戦の浅いファンが中盤の地味な選手を賞賛していても、目の付け所は良いと思っても「本当にわかっているのかな?」という疑問は生じるだろう。一方で「いや、この選手全然良くないよ」と言うファンがいるなら「目を養えばその選手の良さがわかるようになる」とも言葉を掛けたくもなるだろう。似たようなものだと思う。ただ、俺の経験則として、ビールに関しては最初飲めなかった人間が後に若干嗜むことが出来るようになっても、「大好き」へ変異した例は余り知らないな...。
(04/21 - 20:27) 「旨い」と「上手い」 発音は同じだけども、判断の場所が違うともいえる。下のレスでイサオが例にしたサッカーの上手さの判断は他人が行った行為を評価するもの。そこには試合の中で適切な判断であったか、たしかな技術に基づいてのものだったのか・・・などがあるのだろう。食事の場合は第三者が作ったり(まあ自分の場合もあるけども)したものを自分が食べて判断する。 一見すると他人の行為を自分が判断する。という同じようなものにもみえるし、そういう事もできるが、WatchとPlayの違いがあるのではないかともいえるしね。そう考えると面白くもあるね
(04/21 - 20:18) マズイが一致していないことへの疑問なわけだしね。
(04/21 - 20:18) そういうことだね。このスレ主に対する答えとしては。主のまずいと世間の
イサオ (04/21 - 20:16) まぁ「旨い」の定義の話だな。サッカー観戦歴1〜2年のファンが、とある選手を「上手い」と語るのと、観戦歴10年20年のファンが同じようにするのとでは、同じ賞賛でも隔たりが有ると思う。でもどちらもが正解だろう。しかし仮に前者のファンが「いや、下手だ」と結論付けるのであればその齟齬は経験に有ると思う。このスレも然り。
(04/21 - 20:15) 苦い系の飲食物てのは苦味そのものが美味いんじゃなくて苦味を含む全体のバランスが好ましいから美味しいんだよ
(04/21 - 20:15) つきつめれば理屈もあるんだとは思うよ。ただ、つきつめて何故これが嫌いなのかと考える人はそんなに多くないんじゃないのかな。
(04/21 - 20:12) 俺も酒嫌いだから主の気持ちわかるよ。まずい。でも、食べ物の好き嫌いなんて理屈じゃないぞ。
(04/21 - 20:08) イサオのいう美味さってのは専門家の分析によるプロやマニアの領域の話じゃん。普通の人は食事にしても飲み物にしてもそこまで考えずに美味いマズイを自分なりの舌で受け取って判断している。それが正解とか間違いとかの話じゃないと思うよ。良く分からないけど、好みに合う。とかね。そりゃあ、生きてきて食べてきたり飲んできたりの経験で好みがあったりのするんだけども、言語化や分析ができなくても感じることはある程度はできるんじゃないの?
(04/21 - 20:05) まーでもビールも店によって全然違うからな。チェーン店なんか小便臭くて1杯飲み干せない時もある
(04/21 - 20:03) 苦味がうまいって言いたがる背伸びしてるお子ちゃまも中にはいるけどね
(04/21 - 19:58) ビールの味ということならクラフトビールの方がオススメだな。苦味の美味さが分かんないうちはお子ちゃまだぞ
イサオ (04/21 - 19:46) 異常ではないが、口当たりの良い酒は幾らでもあるし、苦味が好ましいという人も居るだろう。しかし、それが即ち酒の旨さを知ってることに繋がるのかというと、そうではない。何十種、何百種、何千種の酒を嗜む中で、身体が味を覚えて、旨い酒を目利き出来るようになる。その境地に到達するには、ある程度の年齢が必要だと考える。
(04/21 - 19:46) 良い酒の味をこれっぽっちも知らないから屁理屈こねて誤魔化そうとしてるイサオ。あー気持ちわる
(04/21 - 19:39) 19でビールがうまいと思った俺は異常なのか
イサオ (04/21 - 19:35) 俺は20代半ばじゃ味云々じゃないと思うけどな。1849は悪しき例だが...、仕事の苦難を適度の酒で和らげ、楽観的思考で心身を癒やしたのち後翌日へと繋げていくのが良い飲み方であり、最初に酒の旨さを知る瞬間だと思う。その上で歳を重ねながら舌が肥え、酒そのものの奥深さを知っていくんじゃないか。
(04/21 - 19:35) そういえばゴーヤだけは無理だったわ
(04/21 - 19:26) いや、良い酒は普通に旨いから。最高の酒は最高に旨いから。イサオにしてはちょっと浅いコメントだ。ただ主のように大人になっても旨いも感じれない人は生まれつき酒がダメなんだろうね。俺も19歳まではビールは苦くてダメだった。それが二十歳のある日劇的に旨い!と感じれるようになった。ビールはこの一杯のために生きてると思える至高の飲み物。日本のも旨いがドイツ、ベルギー、チェコのビールが特に最高
(04/21 - 19:23) 苦いものが不味いってのはおかしいな。ゴーヤ、ピーマン、納豆とか上手いものがたくさんあるのに
(04/21 - 19:15) そら
(04/21 - 19:15) ↓そらもあるけども、画一的に断定せんでもいいじゃん。味が好きなのもあるよ
(04/21 - 19:14) ↓前園さんをディスってるなw
イサオ (04/21 - 18:49) 味じゃないな。酒は判断力と思考力を鈍らせるから、手っ取り早く意識を現実逃避させる手段。そうなった時に吸う空気が「うまい」んだよ。で、それを繰り返し依存に到ると...。
(04/21 - 18:41) いいんでないかい?
(04/21 - 18:41) コーヒーにも同じことが言える
(04/21 - 18:07) 嫌いなものは飲まない。でいいんじゃない
(04/21 - 17:59) 飲まなければよいよ
(04/21 - 17:55) 年はいくつだ?20代?うまくなきゃ無理して飲まなくてもいい。