トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年05月30日 - 13:02 ]

【八百長と審判買収は同じ意味なの?】

■ 八百長(やおちょう)とは、相撲や各種の競技などで、一方が前もって負ける約束をしておいて、うわべだけの勝負をすること(Wikipediaより)


俺の考えは

八百長 = 相手チームを買収
審判買収 = その名のとおり審判を買収

として2つを違う意味の単語として使ってきた。

しかし
審判買収 = 八百長

として語る人をよく見かける。
八百長って相手の審判を買収する意味も含まれてるの?



スレッド作成者: 謎 (hU/QIHdD/RE)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
主 結論 (05/30 - 23:42) Wikipediaの概説によれば審判買収は八百長に入るということかな。それでも使い分けてた方が意味がしっかり伝わりそうだし、俺は今後も使い分けていこうと思う。
(05/30 - 21:40) 本田にきたオファーも全てエア扱いしてる奴もそういった使い方してそうだな
(05/30 - 21:26) 八百長だと厳密には相手との談合だと考えるべきじゃないかな?
15:11 (05/30 - 20:05) キチガイ死ねカス
(05/30 - 18:41) 審判買収=政治 八百長=プロレス と考えればわかりやすいだろ
(05/30 - 18:35) 審判買収すればゴールを全部無効にしたり、何気ないボディコンタクトでレッドカード出せばいいからjys苦笑チームが勝つ事は可能。無効試合になるかもしれんが。
(05/30 - 15:11) 八百長=モウリーニョがバルセロナに負けた時の現実逃避と責任転嫁の汚い言い訳
(05/30 - 14:28) 審判買収してたら相手のゴールは日韓WCの韓国並に消せるから負けることはないし自チームの選手をPAで転ばせてPK貰えばいいんだから簡単ではないにしろ比較的可能だとは思える。
(05/30 - 14:18) 出典は広辞苑にするべきだった。Wikipediaの概説の1行目の件だが、審判を買収するだけで相手の敗退を強要するってのが納得できない。例えば弱小チームが審判買収してバルセロナとかレアルに勝てるかといったらそうとも限らないと思うんだ。面倒な疑問だとは思うがこういうのは気になってしまう性格なんだ。
(05/30 - 14:01) その出典のウィキペディアの概説の1行目に「選手、審判およびその家族や関係者を脅してわざと敗退を強要する場合もあれば」って書いてあるじゃん。
(05/30 - 13:52) 出典はせめて広辞苑にしろよw
(05/30 - 13:17) 言葉の意味も知らないバカが、語呂が良いからってだけで燥いでるだけ。自分の贔屓のチームを貶めてるとも気づかずにね。
(05/30 - 13:07) 自分に自信を持て
(05/30 - 13:05) サッカーって不正行為ばかりやな