トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年10月13日 - 14:00 ]

【日本全体の方向性が見えた気がする】

■ ラグビーのエディーが証明の検証してしまった感があるが
日本人は1対1のフィジカルでは世界に勝てない
ラグビーでは運動量ふやしてすばやい動きとカバー能力で常に1対2の状態で勝負した、その上で攻撃ではパスワークを磨いて無尽蔵のスタミナで相手を翻弄し、ポゼッションを高めて自分達の攻撃の時間を増やし守備の負担を減らした

サッカーでいうところのオシムから始まり岡田が受け継いだ走るサッカーであり、ザッケローニがやいってたパス&ポゼッションサッカーの融合版といった感じ

ハリルも最近1対1について言及しなくなってきたけど
これが日本のサッカーていうかスポーツ全体にあってるやり方じゃないのかなと思う、とにかくスタミナ勝負で攻撃でも守備でも必ずフォローに回る
これで優勝できるかどうかはわからないが、日本人にはこのやり方しかできないと思うんだよね

ハリルの縦に早いサッカーは守備で奪ったときのカウンターでこっちが有利な状況以外じゃやらなくていいと思う、今のやりかただと、まともなとこと試合やると攻め急ぎすぎてあっさり山口あたりの縦パスがさらわれて、簡単にカウンターで沈みそう



スレッド作成者: 他にあるか? (4Tar2b/L.06)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/14 - 18:17) 数的有利を作ればいいなんてのはサッカーじゃ当たり前なんだがな。それを踏まえて1対1を向上させないと上にはいけないってのが今のアジア
(10/14 - 08:12) 今回のラグビーの戦い方ちゃんとみてれば、W杯以外のザックの時の日本代表とかぶるだろ、中央の強靭なスクラムは本田、タックルは1対1で勝負せず常に1対2のように日本も守備ではダブルチーム、攻撃では人数をかけた崩しをやっていた、その上で多彩なパスワーク、攻撃のときはしっかり繋いでラインを上げポゼッションを高めて相手の攻撃回数も攻撃時間も減らしてるところ、やり方は完全に強かった頃のザックサッカーもエディーのラグビーも同じだといってる、エディー・ジョーンズが一番尊敬してる監督はファーガソンというように、この人が優れてるのはサッカーから戦術とりいれてるところなんだけどな、それ知ってるやつは分かる話
日本が先にやったこと (10/14 - 08:05) サッカーが先にやったことに訂正
>22:06 (10/14 - 08:04) そうだよ、そして日本もそういう常に1対2のサッカーをやってきた、だけどそれがハリルホジッチになってから失われつつある、イラン戦は選手が勝手に距離つめてサッカーやったらしいけど、それでもサポートが全然たりなかった、ラグビーの話を引き合いに、といってるが日本が先にやったことをラグビーでも証明したね、これが日本人全体に使える戦い方だねという話をしてる、文章理解してないのに書き込む馬鹿おおすぎ
常に1対2の状態で勝負 (10/13 - 22:06) オイオイ、サッカーは攻撃でも守備でもどの局面でも数的有利の状況を作り出すことがチャンスを増やすこと、リスクを減らすことになり、日本に限らず全てのサッカーチームにとって共通のテーマなんだがw 近年のスペイン代表、バルサ、バイエルン、ドイツ代表を見ても解るだろ。フィジカルに強いチームが一番勝ってることなど絶対ない。日本の課題はテクニックだよ。小手先のテクニックでなく試合で使える本物のテクニックね。スピードに乗せて相手のプレッシャーを受けた中でもいかにテクニックを繰り出せるか。日本が世界でトップと比べて一番足りないのはそこ。ラグビーの話なんか引き合いに出して全く下らん
17:48 (10/13 - 21:52) 案の定新規IDで死ね発言かラスタピーヤwww お前はホントに進歩しねえ奴だなw IP特定してるんだからわざわざ変えなくてもいいぞ?ww お前が主だwwwwwwwww (Y8BT7Mehonw) やっぱりキチガイだったよこいつ 
(10/13 - 21:48) フィジカルって外見だけじゃないぞ それにバランスも重要だからサッカーは
(10/13 - 19:20) ラグビー選手並みにムッキムキでテクも高くほとんどミスしないアメリカ代表がほっそりからポッチャリまで色々揃ったブラジル代表におちょくられてるの見たら、フィジカルの重要性がよく分からなくなった。
>16:42 (10/13 - 18:14) そうなんだよね、二人は高さではじき返せるだけであって、吉田ほどのクオリティはなかった、阿部ちゃんのアンカーもいうならば二人が高さで勝てるという根拠があってのものだからな
(10/13 - 18:06) 何で見たか忘れたけど、元々アスリートだった日本人代表選手が最大値で筋力量20%・体脂肪率ー5%を達成した人もいるそうです。ただここがピークになる恐れもあるってエディーが言ってました
(10/13 - 17:48) だからなんでかつては元オールブラックスのスター選手揃えても勝てなかった日本が今回躍進した理由が「外国人の質が上がったから」なんだよ?無知なお前に教えてやるが現日本代表でかろうじてオールブラックスにかすりそうなのはリーチくらいだ。同ポジションに史上最高の選手とまで呼ばれるマコウとその後継者で将来のキャプテン候補のケインがいるから無理だけどな。まぁただのキチガイみたいだしもういいや
(10/13 - 17:33) なんでサモア人が日本代表にいるんだよwww
(10/13 - 17:30) だから移民だよ。フィジカル強い移民系が7人もいれば代表も変わるだろ。
(10/13 - 17:10) ↓君、なんで新規IDなの?w
Y8BT7Mehonw (10/13 - 17:06) こいつは主に対して「サッカーのことを何も知らない」と言いたいだけだろ いるよな、ただ人の意見に物申したいだけの奴 
(10/13 - 16:51) 「自分たちのサッカー」ってやつは批判されたけどあれの精度を上げていくのが一番有効な気はするよね
(10/13 - 16:42) 闘莉王と中澤がいる時はフィジカルで強くて唯一弾き返せる時期だったという論には首肯しかねるな。阿部がアンカーに入りゴール前にバスを置く戦い方に切り換えてからは確かにそうだったが、09年下半期から10年初頭を思い出すと、バスを置かず接近・連続・展開とかいってパスを繋ぐ戦い方の下でそのCB2人が国際試合で通用してたというのは眉唾
jAmvoiz38UU (10/13 - 16:20) こいつどこいった?
(10/13 - 16:15) 自分の考えですが、ポゼッションは高くとって相手の攻撃する時間と回数をとにかく減らす、その上で守備は連動して一人がかならずついて二人目がサポートにきてほかはコースきるGKはミドルに反応できる奴、攻守の切り替えは早く、パスワークでまわしながらじっくりと自分達のペースで点をとりにいく、これが日本代表のサッカーに一番あってると思うんですけどね、もちろんフィジカルも鍛えますし中央にボール入れるときはやはり本田や武藤に頼る事になりますし、バックスには吉田(後継にはリオ世代の山脈の誰かがものになる)がいないと話にすらならないけど
>16:05 (10/13 - 16:09) 手倉森ジャパンはコンセプトがなさすぎる、中島・武蔵・大島と心中するサッカーがそれがあってどうしたんです?
>15:18 (10/13 - 16:08) 実際一緒ですよ、岡田-ザックの時のスクラムの部分はいわば本田ですよね、本田のところで圧倒的にキープできるから強かった、怪我したりバセドウ病になってからはダメでしたが、それまではアジア程度では誰も相手にならなかった。あとの闘い方、走るサッカーとパスワークなんかは共通する部分があります、スクラムのことばかりクローズアップされてますが、日本のスポーツ全般における日本人の武器はそこだと思いますよ、バレーなんかでも日本がつよかったときはとにかくレシーブでひろってましたし苦しくても囮やシンクロでとんで必ずブロックにもいっていった、個人的にはあまり好きじゃないオシムもいっていましたがスタミナこそが日本人最大の武器ですよ、これがすべてのスポーツに共通してるのは、高校の部活、が日本のスポーツ全般に着床してるからじゃないのかなと思いました、高校でスポーツやった経験あればわかると思いますが、走りこみだけは日本が世界で一番やってるなっておもってました
(10/13 - 16:05) 手倉森ジャパンっていうのがあってね
>14:14 (10/13 - 15:59) だから、フィジカルを鍛えても1対1では勝てないということを証明した、サッカーがラグビーみたいにスクラムできるなら話は別だけど、単純に1対1のぶつかり合いでは鍛えても勝てない166cmの田中が180cmこえる奴に正面からタックルしたら簡単に仰向けにされてそのまま突破してトライされてしまった、あそこでタックルいった田中の勇気はかうが実際はそれが現実だよね、代表の中盤でもチェイスできるのは180こえてる本田と長谷部くらいで、香川や山口や柴崎がどんなに筋肉鍛えたところで180以上の奴とまともにチェイスやれば勝てないということ、もちろんフィジカルは鍛えるべきですが、ハリルのいうデュエルにこだわるのはどうかと思いました
>14:11 (10/13 - 15:56) 日本も闘莉王がバックスにいるときは高さとフィジカルでは強かったですよ、あの時は中澤もいましたし、南アのときは唯一バックスではじきかえせる時だした、ただどちらも鈍足すぎてラインはあげられませんでしたが、吉田はその進化verですね、ただ相方が難しい、あのときの再現(+ライン上げられる)をしようと思えば森重と槙野じゃ体格がたりないし、岩波は鈍足すぎる、植田は守備自体が全然ですからね
(10/13 - 15:53) お前プヲタだろ?w 正直に言ってみ?w
(10/13 - 15:49) 日本がチェリーブラックスなんて揶揄されてた時代も知らないにわかが「今回の躍進は外国人の質が上がったから」とかアホか
(10/13 - 15:38) 外国人の話しなら昔は他国の代表経験者でも日本代表になれたから、元オールブラックスのバショップやジョセフとか今よりも遥かに質の高い外国人がいたのにクッソ弱かったんだが
(10/13 - 15:18) ふう。じゃあ日本サッカーはラグビーの真似してフィジカルを強化すれば道は開けるってか?とにかくサッカーとラグビーを一緒にするな。そして今回ラグビーが躍進できたのは外人のおかげだと気づけ。外人の質が上がっただけにすぎんだろ。
(10/13 - 15:03) 前回外国系何人いたのかと思ってググッたら10人、今回11人、1人増えるだけでこんな強くなるとかすごいな外国人ってそんなわけあるかーい。あるかーい。
(10/13 - 14:52) 前回のワールドカップも外国人いっぱいいたんだよ。それでもスクラムは全然歯が立たなかったんだから、エディーのフィジカル強化が功を奏したんだろ
(10/13 - 14:48) サッカーは手でボール持てないんだよ
(10/13 - 14:44) だからそれは外人って何回も言ってるだろうが
(10/13 - 14:43) ラグビー今回初めて見たレベルで何の説明もできんけど下のナンバーの記事の人も選手もフィジカル強くなったって言ってるんだからなってるんじゃないの?
(10/13 - 14:36) 今いる日本人が以前の日本人よりどうフィジカルが強くなったか説明できるのか?? いやいや、じゃねーよw
(10/13 - 14:36) だからフィジカル強化ってのは外人が増えただけにすぎないんだよ笑 アホかよ
(10/13 - 14:35) デュエル
(10/13 - 14:32) ラグビー代表は外人比率が他国より高いらしいからねぇ
(10/13 - 14:14) いやいや、どう考えてもフィジカルの強化が今回の躍進の大部分を担ってたろ。選手本人が、今まではサモア相手にスクラムで勝てる日が来るとは思ってなかったって言ってんだから。
(10/13 - 14:11) サッカーはそんなに甘いものじゃあない。ラグビーは単純に外国人が大半を占めてるから勝てただけだろう。主はサッカーのことを何も知らないんだろうなと思うスレだね。
(10/13 - 14:07) まあこれを一度読め http://number.bunshun.jp/articles/-/823074
(10/13 - 14:05) 主の言ってることにはだいたい同意。ただフィジカルコンタクト避けてパスサッカー目指した結果、今の玉際が弱いとか玉際がぬるいとか言われてる。いろいろ難しいよね。