トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年04月07日 - 21:43 ]

【ブラジルWCは日本の実力負けじゃないだろ】

■ コロンビアを除いた2チームよりは明らかに日本のが良いチームだったろ。コートジボワールは選手個々の質は日本より高かったが、監督交代を繰り返して老いた黄金世代に頼りっきりの完全に落日のチームで、メキシコやナイジェリア相手に大差で負けるような状態。ギリシャに関しては、そもそも欧州最弱と称されていた上に、実際に試合でも日本相手に何も出来なかった。そのギリシャに足を救われたのがコートジボワール。

アジアカップ優勝 WC予選無双 韓国豪州に負けなし

1−0アルゼンチン 1−0フランス 3−2ベルギー
2−2オランダ 3−4イタリア 3−1ガーナ
3−1コスタリカ 日本3−0韓国

明らかに欧州セカンドグループ程度の実力があったのは戦績からして明らか。このチームがギリシャとコートジボワールに劣っている根拠って何よ?WC本番の試合だけ見て「世界との差」に敗因を求めるのはあまりにも安易過ぎるね。




スレッド作成者: あ (d87CfKGSjwU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/08 - 16:58) 本番に弱い日本
(04/08 - 16:57) 欧州最弱はジブラルタル
(04/08 - 14:48) フィジカル強いコートジボワール。引いてブロックのギリシャ。テクニックでかなり上回るコロンビア。戦力値以上に相性も悪い相手だった。3つの異なるタイプを相手にザックはどれもバカ正直に自分達のサッカーとやらで挑むだけだった。相手によって戦略、戦術を変えることの出来たハリルホジッチのアルジェリアとはあまりに対照的。だからこそハリルホジッチは期待出来る
(04/08 - 10:14) コスタリカや韓国相手ならともかく、強豪国に親善試合で勝ってもそんなに誇れることじゃないよ。明らかにフィジカルや身体能力が足りてなかった。今の20歳前後の選手辺りからフィジカルで負けない選手も増えてきてるし段々期待できるようになってきたけど。
( ゜ё゜) (04/08 - 06:32) 攻撃面こそ不満のある、ボールを持ち続けても得点は生まれないぞぉ。日本には相手ディフェンスラインが完全に整っていては得点できない、それがギリシャ戦だぞぉ。劣ってないっていうが劣っているから勝てなかったんだぞぉ
(04/08 - 05:04) (04/07 - 23:26) これまでのコメをさっと見たところ、この人が敗因の要点書いてくれてる
(04/08 - 05:00) 試合スタッツで日本はコートジボワールに劣ってるはず。日本の決定機も少なかった。大きな舞台の初戦でビビリ過ぎて普段のサッカーが出来なかった。ギリシャ戦はボール保持では勝てないと思った相手にボール持たされてた。支配してる割に、GKがファインセーブするような決定機が無かった。内田や大久保が決定機のシュートを枠外に。どちらも、体勢的に簡単ではなかったが。コロンビア戦は2点差で勝たなければいけない心理と今野の無駄なPKの失点が大敗を招いた。格上相手に引き分けでもOKな状況なら、大差負けしてないだろう。まあ、3試合で2ゴール6失点では、どうしようもない。得点力低い日本は、失点2くらいに抑えないと、GLの突破厳しい
(04/08 - 02:01) 日本人が集団での闘争が苦手っていう心理学的根拠は実証された研究において存在するほどの論理性はないだろうけど、単純に勝負弱かったってのはあるんだろうと思う。強さをどう概念付けるかにもよるしさ。
(04/08 - 01:55) イタリア戦やベルギー戦を見て「いける」と思った人はたくさんいただろうし、逆に俺はこの2試合で「厳しい」と思った。結局本質的な部分をどこまで見られるかってところなんよne。
(04/08 - 01:48) 親善試合の結果も大事やで、ただ本番と同じように扱うかは別やけどな。データもとれるし様々な現状の認識もできるからな
(04/08 - 00:25) 親善試合の結果を戦績とかマジで思っていることが残念だわ
(04/08 - 00:12) なに興奮してんだコイツ?
(04/08 - 00:09) 自分たちのサッカーできてただろ
Revigo (04/07 - 23:48) アプローチの仕方には賛否あれど、ハリルホジッチはこの「闘う」という部分をよりクローズアップして選手に要求するという点で、まさに南アで露呈した日本の弱点を補うための監督であると言える。勿論そのアプローチが奏功するかは彼自身のマネジメント能力と選手個々の実践能力にも拠るワケで、必ずしも結果を約束するものではない。ただ、少なくとも今まで欠けていた大事な視点を日本サッカーは今獲得しようとしている。
Revigo (04/07 - 23:42) サッカーの本質は競争ではなく闘争である。そして日本人は闘争、とりわけ集団での闘争が苦手…どこでだったか、そんな感じのコラムを最近読んだけど、なかなか言い得て妙だと思った。南ア2014の敗因はその視点だけで充分に説明できる。あくまで闘争が基本のサッカー最高峰の戦いで、「俺たちのサッカーをすれば」と甘っちょろい競争感覚で臨んでしまった。まぁこれは明確な「世界との差」でしたよね。
(04/07 - 23:32) 肝心な時に力出せないのも実力なのだ
(04/07 - 23:31) ギリシャ戦の攻め方はもうちょいなんとかならなかったのかとは思ったな
(04/07 - 23:26) ザックは攻撃面での精度をW杯までに磨いて魅力的なチームにしたけどW杯本番に見据えて弱点の穴埋め、守備面での様々な対処、それに伴う選手選考ができてなかったのが敗因だと思う
(04/07 - 23:21) 普段アジアの国とばっかりやってるから弱点を突かれたときの対処が遅かった ジボワールでは香川のとこでオーリエに二回もやられて途中交代のドログバに二人マークつく始末 ギリシャ戦では身長高い相手にどん引きされてハイボールぶつけてたし
(04/07 - 23:06) いくら地区予選や親善試合で好成績を残してもW杯本番で負ければ意味がない。どんなスポーツでも国際大会本番で勝った者が強くて負けた者は弱い。それが全てだよ
(04/07 - 23:04) なら南アで日本はデンマークより強かったのかね。
(04/07 - 22:59) ハリルホジッチかアギーレならグループ突破出来ただろうね
(04/07 - 22:53) では象牙やギリシャより強いという根拠は?まさか親善試合の戦績並べて根拠だなんて言わないよな?98年優勝したチームでさえ、次大会は1勝も出来ずにW杯を去る。強いとか前評判はどうでもよくて、勝った方が強い。それだけだろ
(04/07 - 22:08) 実力はあった、ただキャンプ地が悪かった。ただそれだけ
(04/07 - 22:05) で?日本はアルゼンチンやフランスに公式戦で勝ったわけ?
(04/07 - 22:01) 説得力はないね。だけど事実は事実だろ。
(04/07 - 21:51) 日本1-0フランス(2012年) この試合を見て、「日本はフランスより強い」という思う人は多くないはず。だが、逆もまた言えない。何しろフランスは負けてるんだから。そうだろ。
(04/07 - 21:49) でも負けたの。勝たなきゃ説得力がないの。
(04/07 - 21:48) そもそも世界との差とはなんぞや?ってところから始めるのもいいかもね
(04/07 - 21:46) しつこい