トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年08月27日 - 07:20 ]

【昔の選手、戦術、エピソードを語るスレ】

■ ちょっと早めに3つ目。このスレは昔の時代(年代は問わない)の選手、戦術、エピソードを語るスレ。
今回はヴンダーチームについて語ろうと思う



スレッド作成者: 主(鷲) (i74gjcGOOwc / i2C09yw7dBs)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
あんまり茶化してやるなよ (08/27 - 15:20) こんなチーム、こんな選手がいたんだなぁって単なる情報として読んでる奴もいるだろ。必ずしも主の主観を入れなきゃいけないなんてことはない。
(08/27 - 13:46) 糸魚川のスレと同レベルだわ。争いは同レベルの奴同士じゃないと成立しないしそりゃそうか。
(08/27 - 09:29) 別の話をしてもいいか?
(08/27 - 09:28) 別の話をしても
( ゜ё゜) (08/27 - 09:27) 訂正シュート力があって
( ゜ё゜) (08/27 - 09:26) 近所の林くんはシュート力がドリブルは相手をゴボウ抜きみたいな話だぞぉ
(08/27 - 09:24) ああそういうことね。どうやって見たかなんて知らん。何せ俺が5歳くらいのことだし
(08/27 - 09:23) お前は何が言いたいんだ
(08/27 - 09:23) これ以上は記憶が無い
(08/27 - 09:22) 実家wwwそういうことじゃなくてwwwウケる
(08/27 - 09:22) 言葉が足りなかったですなあ。シンデラーはいつのまにかに抜いてる、つまりいとも簡単に抜いてしまう。そしてシュート力が異常に強かったらしい
(08/27 - 09:19) どこで見たっけ...俺の実家で見たけど 俺の印象
(08/27 - 09:17) 映像で見たことあるの?どうやって?
( ゜ё゜) (08/27 - 09:16) いつの間にか抜いたというのは誰の印象?相手ディフェンス?君かい?
(08/27 - 09:16) 言葉では説明しづらいんだけど映像が残ってるか分からん
(08/27 - 09:15) いつの間にか抜いてるwせっかくグヘヘが引き出してあげてるのになぁ
( ゜ё゜) (08/27 - 09:14) 全然わかりませんねぇ
(08/27 - 09:14) してたと言うより影響かな。
(08/27 - 09:13) シンデラーはいつのまにか抜いてるというか、そういうプレースタイルだったはず。怪我してるからディフェンダーに触れないようにしてたらしい
( ゜ё゜) (08/27 - 09:10) 具体的にどういう抜き方をするの?
(08/27 - 09:09) マティアスシンデラーはフェイントとかではなく本当に紙のようにすり抜けてる記憶がありますなあ
( ゜ё゜) (08/27 - 09:07) 曖昧な記憶で構わないよ、少なくとも試合を見てるなら部分的には残るだろうし
(08/27 - 09:05) 実際見たことはあるんだけど、どの試合かまで分からないしまず残ってない
( ゜ё゜) (08/27 - 09:05) 攻撃凄いっていうけど、結果だけで語ってるだけ?中身は見てないの?
(08/27 - 09:05) あくまで印象だけどね
(08/27 - 09:04) 09:02 実際インナーの方が点取ってる
(08/27 - 09:03) 言ってしまえばヴンダーチームは攻撃陣が凄いチームでその他のポジションはあまり凄くないんですよ
(08/27 - 09:02) 昔のCFって、ストライカーというよりゲームメーカーだったりもするんだよな。ハンドボールの45度みたいに、実際の点取り屋はインナーだったりもする。おそらく前へのパスがそもそも禁止されてた時代の名残もあるのではと思うけど。
( ゜ё゜) (08/27 - 09:02) 返事がないただのしかばねようだぞぉ
( ゜ё゜) (08/27 - 08:59) パスやクロスの精度が高いというが具体的にどうすごいの?君の印象だけ?印象だけなら何を見てそう思ったの?
(08/27 - 08:58) オーストリア代表の強さ・その当時ヨーロッパで負けなしのスコットランド相手に5-0でフルボッコ・同じく最強と言われたハンガリー代表に8-2で勝利・1931〜1934年までの成績は21勝6分3敗・第2回欧州選手権優勝、第1回、第3回準優勝
( ゜ё゜) (08/27 - 08:56) 千ゴールあげたわけだ、その中のゴールのなかでどの試合のゴールが好きなんだい?
(08/27 - 08:54) いわば強さを言いたかったんで今から強さを語るとするか
( ゜ё゜) (08/27 - 08:51) 何が言いたいのかサッパリのスレだぞぉ
(08/27 - 08:51) で?と言われましても何が言いたいのか
( ゜ё゜) (08/27 - 08:50) で?
(08/27 - 08:47) 全部書くのが面倒臭いからぶつ切りにした
(08/27 - 08:46) そのレス全部あらかじめスレ本文に書けばいいじゃん
( ゜ё゜) (08/27 - 08:45) 具体的な中身が何もありませんねぇ
(08/27 - 08:29) ヴンダーチームは1934年ワールドカップでイタリアの八百長のせいで4位になったんだな〜その八百長を行ったのが有名なムッソリーニ
(08/27 - 08:00) あくまで自分の知ってる選手、情報だけなので間違ってるかもしれない。そこは指摘してくれ
(08/27 - 07:58) 同じくセンターフォワードのフランツ・ベンダー。フランツベンダーは約400試合約600点というとんでもない記録を残し、1000得点を達成した数少ない選手。スピード、ドリブルはそれほどでもないが、持ち前の反射神経を生かしてゴールを量産する、いわばオーストリアのゲルトミュラーとも言える選手だった
(08/27 - 07:55) 同じくセンターフォワードのビカン。ビカンは得点力に優れ、両足の精度につけ加えて、100m走10.8秒という当時の陸上選手並みの記録を出したほどスピードに優れていた
(08/27 - 07:51) そしてセンターフォワードを務めていたシンデラー。シンデラーは小柄な身長で、DFを紙のようにスラスラ抜けていくことから紙の男と言われた。得点力はあまり無いが、ドリブルの能力は歴代で見てもトップクラスにある
(08/27 - 07:49) 左ウイングのフォーグルはツィシェックとは違い、早い動きは持ち合わせては居なかったが、パスやクロスの精度が高かった
(08/27 - 07:47) 右ウイングのツィシェックはスピードに優れ、とても早い動きが取り柄の選手だった
(08/27 - 07:45) 左インナーのシャルはグシュヴァイドルと同じくドリブルに優れ、パスをアシストする役割だった。俺の記憶だとスピードもあった気がする
(08/27 - 07:43) 右インナーのグシュヴァイドルはドリブル技術に優れ、パスをアシストする役割だった
(08/27 - 07:41) センターハーフのNausch(読み方が分からん)はディフェンダー、フォワードを務められるというユーティリティ溢れる選手だった
(08/27 - 07:38) スミスティックはセンターハーフだった、失礼
(08/27 - 07:36) ボランチのスミスティック。実際にはDFラインに入った。スミスティックは短パス長パスともに精度が高く、攻撃でも守備でもチームに貢献した
(08/27 - 07:33) もう一人のDFはセスタ。特筆すべき点は無いものの、そのディフェンス能力の高さで守備を支えていた
(08/27 - 07:30) 右バックはシュラムサイズ。あまり攻撃参加はしなかったが運動量が豊富だった
(08/27 - 07:27) 左バックはブルム。ブルムはセットプレーの名手でフリーキックが上手かった
(08/27 - 07:25) 糞スレ立てんなカス死ね
(08/27 - 07:23) 選手を紹介する。GKはヒデン。ヒデンは16歳でトップチームデビューした超逸材だった。特筆すべき点は若さを生かした反射神経
(08/27 - 07:21) まずヴンダーチームとか1930年代、ヨーロッパ最強と言われたチームでその当時の二人制オフサイドに対応したWMフォーメーションを使用していた