トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年09月22日 - 22:50 ]

【【ユース】名将・森山監督と迷将・吉武監督の違い】


森山監督は選手の「個」を大事にしている。
1つ1つ大きな「個」の集合体が大きな組織を生む。
だから面白いサッカーができる。
そして、情熱もあるから試合見てても感情が伝わってくる。


吉武監督にまずありきは「組織」
偽バルサを標榜し、「パスのためのパスサッカー」をするので
個性的な選手はすべて排除され、無個性なボランチが10人並べられて横パスだけ繰り返してポゼッション上回ったとか言って喜んでる。
でも結局シュート打たない(シュートよりパスが優先)からゴールも生まれないし、見ていて「何がしたいの?」と突っ込みたくなる。

吉武監督のサッカーは机上の空論をお人形並べてやらせてるだけ。
俺は森山サッカーこそ日本の高校生に最適なものだと思う。



スレッド作成者: ぼくくぼ (BI8wJikaJLI)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(09/23 - 17:55) 欧州でーとか言って何も知らない奴が上から目線で語るの笑いますw代表厨の典型ですな
(09/23 - 17:21) あのサッカーを一時的にあの年代だけプレーすることには多分あんまり意味はない。協会が継続してフル代表にもそういう監督を呼んで日本のスタイルはこれですってぐらい極端なことをやっていくなら意味はあったと思う。クラブチームじゃないから難しいけどね。結局オーソドックスなことをやるなら選手の出現待ちだからな。それでアジアでは選手の質で上回ってるのはまあ当然だろう。
(09/23 - 10:59) 欧州でっていうのは後々向こうでプレーしようというときの話ね
(09/23 - 10:55) でも年齢制限のある育成年代でやるサッカーではないんだわあれは。もっと個人のところで身体的にも負荷をかけるぐらいじゃないと、プロになって様々なサッカーに適応できない。欧州であんなサッカーやるチームなんてないよ?だから当時イライラして仕方がなかった
(09/23 - 10:33) 今まで、どのカテゴリーでも 世界で勝てるスタイルが無かった。吉武監督のサッカーは、普通に勝てた。上に行くにつれ アジアでも勝てなくなって来ている現実。運動量を前面に出したサッカーは、“日本”が世界で勝つ上での 1つの指標。
(09/23 - 10:13) 前回と比べても、今回のチームのほうがポゼッション極めるサッカー向いてる
(09/23 - 10:11) 人材的に今回は相当良いんだろ
(09/23 - 08:31) 様々な可能性ある世代で、あまりにパスに偏ったチームを世代別の代表で作ってしまったことは、日本の現状から見れば世代の可能性をつぶした最悪の世代別監督と評価するのが適当だと思う。あのパスサッカーを評価してた記者とか辞めるべきだと今でも思っている
(09/23 - 05:35) あと植田、岩波使ったのも吉武な
(09/23 - 05:35) つーかアジア予選で何言ってんだよ、吉武は世界でもそこそこ結果出したんだからまだ格上だろう
(09/23 - 02:44) で、森山>吉武でFAだな。
(09/23 - 02:31) 吉武さんのサッカーはトップチームでこそ試されるべき。今治がどうなるかで彼の評価は定まるでしょう
(09/23 - 01:40) CBはまず高さや強さで負けない事が前提のポジション。それよりも繋ぎの上手さを優先してボランチ的な小さめな選手を起用するのはどうかと思った。ただ、吉武監督のサッカーが日本の可能性の一端を示した事は評価していいと思う。そもそも、強い個を作るのは代表チームではなく、各クラブや高校だしね
(09/23 - 00:10) 吉武さんはJFLで3・4年やればまた違ってくると思うよ。
(09/23 - 00:07) 94はバランスの良い大人なサッカーだったと思う。そっから随分と偏った路線に突っ走って行ったが、ある意味16歳の頃にしか出来ない事をやらせてるとも言える。グループ優先で人材を当てはめる手法が現代的なのかは分からない。
(09/22 - 23:51) 94世代のチームはそうでもなかったけどそこからラディカルな方向にいってしまった
(09/22 - 23:28) 吉武は選手を過小評価してるサッカー あと戦術が偏り過ぎたのとプランBがない