トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年06月10日 - 12:37 ]

【岡田元監督がスポナビで言ってたけど】

■ 実は半年前には既に「自分たちのサッカー」では勝てないと悟ってたらしいね。でも早い段階で路線変更すると選手から反発される恐れがあったので、韓国戦まで好き放題させて現実を教えることにしたらしい。

愕然としたのは、日本ってそういうプロセスを経ないと、「弱者のサッカー」ができないんだということ。ハリルのようにアジア予選から先を見据えてやると、猛反発されて解任されてしまう。選手もファンも本当に現実が見えてない。

これは本当に異常だよ。例えばカルロス・ケイロス体制下のイランは、もう6年もアジア相手だろうとドン引きカウンター戦術を取ってる。でも向こうの選手やファンの多くはそれを批判しない。



スレッド作成者: あ (tN99sEtYEZQ)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
IPとID Keyから生成した二つのIDが表示されます。
(06/10 - 20:14) やって欲しいとは思うんだけどね (KktbK0SkELc)
(06/10 - 20:14) クロップのやるサッカーやりたいなら、スタメンと控えのレベルがある程度拮抗してないとね (KktbK0SkELc)
(06/10 - 20:09) フィジカルサッカーが何を示してるかは知らんが、遺伝子的には日本は持久力や敏捷性には長けてるから、クロップ的なサッカーの方向性はありなんだけどね (aXVbu2dAaXc)
(06/10 - 17:39) 中村は怪我の具合が思わしくないから外したと岡田さんは言っていましたね。面談してコンディションを確認して難しそうだと思いガックリとしたみたいだね (KktbK0SkELc)
(06/10 - 17:37) パスサッカーには技術が足りず、フィジカルサッカーには遺伝子的に向いてない。ってなら前者を選択するのは、ある意味無理のないはなしかもな。二極論で語るのであればだけども (KktbK0SkELc)
(06/10 - 17:03) 大体同意だけどハリルはアジア予選は先を見据えたのもあるけど、あれじゃないと予選突破できないと判断したのもあると思う。西野のサッカーだったら中東のカウンターの網に引っ掛かってどうなってたかわからない。 (ThccHDIikjc)
12:44 (06/10 - 16:14) 南米人はサッカー以外で輝けないからだろ 経済、文化面でも日本以下 言わせとけばいいよ (e9ajA7eBDhI)
(06/10 - 16:11) 俊輔を中心としたサッカーじゃ厳しいと気づいたんだろうよ あの時の俊さんは劣化が酷かった (e9ajA7eBDhI)
(06/10 - 15:34) オシムは対戦相手との力量でいかようにも対応できるサッカー。別にそれで勝てた保証はないが、本気出した強豪相手なら別のやり方でも負ける可能性が高いのはほぼ変わらん。 (xmh331oa5kE)
(06/10 - 15:26) オシムがいいところで辞めたからその幻影にずっと振り回されてるところもあるよな。あのサッカーでは本気を出した強豪には通じなかっただろうから (e9x/i5jQ1GE)
(06/10 - 15:05) どの民族にもサッカーに対する特有の美学があるんだろ。それは一概に否定されるものじゃない。 (x7L3bYjbvzY)
(06/10 - 14:58) 岡田に他のサッカーができたことがあれば聞ける、守る以外に何もできない監督が準備期間も捨てて、わざわざこんなことしてました...、そんなバカいるかよ。たまたま当たった直前の賭けで、まるで準備していたような言い訳とか信じる奴がバカ。 (3dNWmdEj546)
(06/10 - 14:37) 単純にオシムのサッカーを引き継げるほどの攻撃の指導ができないだけでしょ。岡田監督の理想はつなげることだけど、マリノスでもそれをやろうとして結局無理でいつも守備的なサッカーになっただけ。本来、そのやり方しかできない監督だから (C6vhA6PPWn6)
(06/10 - 14:17) JFAテクニカルレポートで、日本アトランタ五輪男子代表について「守備的なサッカーで将来につながらない」だから。昔からずっとこの体質。 (IUht.cAy6HI)
(06/10 - 13:35) 時代の不運もあると思うんだよな。オシム時代にいわゆる日本サッカーの日本化が始まり、フィジカルコンタクトの弱い日本は数的優位を保つことが良しとされた。世界的にはちょうどバルサが黄金期を迎え、理想はあれだという風潮が少なからずあった。ところがあれができるのは世界のトップであって、自分たちじゃ厳しいことにいまだ気づいていないと (6Zh.R7cF9W.)
(06/10 - 13:20) ファンもハリルのこと叩きまくってた。国民も協会も「綺麗な攻撃サッカーで崩すこと」に取り憑かれてるから、永久に強くならないね。勝利より不可能な幻想を優先しているんだから。 (gv.t.wEVuos)
(06/10 - 13:10) そんな事ねーと思うけどなあ、高校とか弱いチームはどうやってサッカーやってっと思ってんの? (QZdg//gNxdw)
(06/10 - 13:02) 結果があるからその過程が評価されるのに、過程を評価するだけで結果は二の次みたいなところある。勝てないパスサッカーには何の魅力もない。 (zGZ2jzaknFc)
(06/10 - 12:52) これJリーグ全体にも言える話だな。クラブの戦力規模に関係なくサッカースタイルに見栄えの良さを求める傾向が強いのね、ファンも指導者も。“弱者のサッカー”“勝利に傾倒した戦術”を良しとしない層の人間が一定数いるんだよ。こういう考え方が変わっていかないと選手の意識も変わらないよな (LAQjHfBlzzg)
(06/10 - 12:44) だから応援できないんだよ。連中には国を背負ってる自覚がない。redditとかで南米の土人どもがサッカーを通じて日本にマウントしてるの見ると、どんな不細工なサッカーでも良いから勝ってほしいのに。今の選手は単に自分たちが気持ちよくなりたいだけ。応援しない連中を非国民扱いする連中いるけどそれは感情的。 (8XlQ96FQ/X2)