トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年05月16日 - 10:23 ]

【フィジカル要素が増してサッカーの娯楽性が低下】


非常に懸念すべき事態だと思う。昔と比べ、サッカーが明らかに退屈になってる。日経新聞によると、世界中でサッカー離れが起こっており、これはサッカーの娯楽性低下は無関係ではないと思う。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31738010T10C18A6UU1000/
「FIFAのみならず、サッカー界全体も変化が必要な時期なのかもしれない。日本に加え、「母国」のイングランドでも競技者数は減少傾向。プレミアリーグも国内向けの放映権料が初めて下落する見通しだ。先進国のスポーツ離れに、サッカーも無縁ではいられない。」

何がつまらなくなったのか?それはフィジカル化・高速化が進んで、サッカーからテクニックや閃き要素がどんどん失われてるからである。「ファンタジスタ」なんてもう死語だからね。

個人的にはサッカーがフィジカル化しても、ボクシングのミニマム級がペチペチやり合ってるように見えるだけなんだよね。フィジカルコンタクトだけなら、ラグビーやアメフトのほうがよっぽど迫力がある。だからフィジカル要素を売りにしても自爆でしかないと思う。

サッカーの本来の魅力って、人間が操作しにくい足でボールを扱うとこあるわけでしょ。今のトレンドは自ら魅力を捨ててるようなものだよ。

何とかしたほうがいいんじゃない?もう少し余裕を持ってボールを保持できる時間を増やす為に、ピッチの基準サイズを少し拡大するとかさ。左右の横幅を1メートルずつ増やすのは?

このままじゃ確実にオワコン。



スレッド作成者: あ (KWaXW0MMJEw)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(05/17 - 19:20) ピッチ広くしたり人数減らしてもスピードさか取り柄のない選手が増えるだけ。プレッシングサッカーを止めるならユニ引っ張ったらファールとか接触プレーのルールを厳しくするしかない
(05/17 - 13:06) iyanaramiruna
(05/17 - 10:55) バレーボール男子はバズーカ砲を撃ち合ってるような感じで一発で決まる。女子はピストルの撃ち合いのような感じでラリーが続く。他競技の話失礼しました
(05/17 - 09:32) サッカーも用具、特にボールの進化が大きいんだよね。今プロが使ってるボールってゴムまりみたいなものだから、昔はサイドチェンジだけで歓声も上がったけど今じゃ中高生だって当たり前にできるし。たまに「今の選手なら昔のサッカーで無双できる」みたいな話になったりするけど、ボール、あと周りの戦術理解が全然違うから簡単ではない
(05/17 - 09:15) テニスもラケットの発達も手伝ってどんどんパワー要素増してラリーが減って、ナダルが「このままでは人気が無くなる」と嘆いてたわ。球技はフィジカル要素が濃くなると退屈になる傾向にあるな。
(05/17 - 08:05) 近年のサッカーシーンで思うのは、とにかく意外なプレー、創造性のあるプレーが少なくなったことかな。これは、2027が言うように守備戦術の進化と選手のアスリート化が進んだことで、攻撃側の時間とスペースが失われ、攻撃もある程度オートマチックになるからだろう。最終局面や勝負どころではもちろん個のテクニックは大事なのだが、以前のサッカーは崩しのアイデアそのものももっと自由で、選手の個性や創造性に委ねられていた。チームが勝つために必要な進化がサッカー界に起こっているわけでこれは止めようもないんだよな。
(05/17 - 03:12) あとファウルの基準がおかしいからってのもある。張り付くだけの行為とか全然取らなくなったし、進路妨害半分も機能してない。やたらプレスかかる。ルールブックって1vs1基準にできてるのに。ヨーロッパでもリーガルールになってる
(05/17 - 03:02) 最近技術技術言うがトレーニング技術だからな。後々でもどうにでもなる技術。止める蹴るプレス来たのをかわす。数的優位をつくるサッカー。ほぼ監督やコーチの創造性。それが問題。タレント技術が明らか下がってるよ。前向きに貰って何が出来るとかじゃない。スペースがないからね。出来る奴はチビがタッパあっても細いアジリティあるやつばっか。やはりリーガのせい。タレント技術がないからコンパクトにして基礎技術勝負してくる
>プレミアリーグも国内向けの放映権料が初めて下落する見通し (05/16 - 23:26) プレミアのつまらなさ気づいた感じだなぁ
(05/16 - 20:27) 一番下に一番同意。あと1219にも。ファンタジスタが死滅したのは戦術が複雑化し運動量とプレスの強度が増しスプリントの質が高まり自由にテクニックを披露出来るスペースと時間が消えたから。フィジカルを制するものがサッカーを制したことなど一度もないよ。フィジカルだけのチームには絶対に限界がある。プレミアとメッシを見れば一目瞭然。ペップシティがフィジカルのチームか?クロップのチームはフィジカルの前に確固たるブレない戦術がある。そしてメッシはそんな高速化の時代でもいとも簡単にボールを操るから人々を魅了する。サッカーはいつの時代も最後にモノを言うのはテクニックと戦術の確かさだよ。それを改めてアヤックスが証明したばかり。超一流のアスリートと、とかく揶揄されるCロナウドも最後の最後に違いを見せてるのは圧倒的にずば抜けたシュートの技術。ボルトや大谷のようなただフィジカルが恵まれたアスリートが即サッカーでも通用しないのがサッカーの奥深い所。負ける理由をフィジカルのせいにする前にスピードに乗せても落ちない技術を徹底して身に付けるべき。勝つチームはフィジカルの前にスピードとそれに伴った技術が必ずある
(05/16 - 18:36) テクニック最強
(05/16 - 16:49) ネタじゃなくマジで言ってるんだけど日本人絡みで欧州の中下位チーム同士の試合を見るくらいならJリーグのほうがよっぽど面白い。 Jリーグはガラパゴス化してて昔のサッカーの名残がある(その強度の弱さが世界で勝つ上ではダメなとこなんだが・・・)。
(05/16 - 16:42) リーガのせいでしんだ。トレーニング勝負ばっか
(05/16 - 13:36) エンタメ度のところだけ考えても例えば20年以上前から見てる人、10年前から見てる人、1年前から見てる人だと前提体験が異なるから比べてエンタメ度が減じていると感じるかどうかもだいぶ変わってくる。経済的に豊かになる途上にあり人口も増えていく国のファンは相対的に先進国のファンよりも過去体験が少ないと言うことはできそうなので現在進行で増えている新規層が最近つまらなくなってきてるなあと感じるのは5年10年先の話になりそうでその頃にまだまだフィジカルと高速化の路線のままなのかはわからないし分析するのがだいぶ難しそうなことは変わらないか
(05/16 - 13:18) ミニアムは言いすぎだな サッカーはスーパーウェルターorミドルだな
(05/16 - 12:43) 単純にビッグクラブが2チーム持てる力を持ったので、リーグがつまらなくなったのはあるかもな。ビッグクラブのベンチ組の方が他のチームより強いし
(05/16 - 12:43) 特にプロの世界では勝利する事が最も重要で、効率を求めて行った結果がフィジカル化・高速化。EURO2016や2018W杯でも、効率良くショートカウンターでゴールする国が上位になった。これは仕方の無い流れ。 それよりも、サッカーの普及→金儲けに走るようになったFIFAの迷走が世界のサッカー界をつまらなくしてる
(05/16 - 12:28) 「最強決めようぜ」みたいな今のシンプルなコンペティションは徐々に減っていく気がする。逆にそうじゃないと、“見るエンタメ”として今の立ち位置を維持するのは、昨今のeスポーツに対する世界的な関心の高さとかを見ても難しい。ルールを覚えれば向こうのほうが見てて面白いからね。やるスポーツならサッカーが最強だと思うけど
(05/16 - 12:23) ピッチの大きさはそのままで9人制にして交代自由とかにしたら個が引き立つんじゃね?
(05/16 - 12:20) 競技としてロジカルな方向に進むことは自然なので、人為的にどうこうしようとしてもその進行が止まるかというと結局遅くなるくらい。そういった競技面よりも、1部、2部、3部…といったリーグの構造、コンペティションの作り方のほうが工夫の余地があると思う。ようするに中身ではなくガワで盛り上げるってことね。アメリカンスポーツ、特にNFLなんかはその辺がうまくできてるから参考になるんじゃないかな
(05/16 - 12:19) 今シーズンのアヤックスのようなサッカーを見ても主は同じようなことが言えるのかね?
(05/16 - 11:47) 勝利に向けて積み重ねたものが勝利以外の喜びを減じているか否か。定量的に図るのが難しいのでテレビやネットでの視聴者数とか放映権料で比較することになるけど全体見ると人口増加や経済発展してる地域に対しては係数かけないと正確に推し量ることはできないしめんどくさそうだ
(05/16 - 11:39) アスリート化が進んで戦術の多様性が以前より無くなってる気がする。各国のチーム間格差も酷いしW杯も48チームで劣化するし色々と課題山積だよサッカー界は。
(05/16 - 11:10) 俺も同じこと思ってた。
(05/16 - 10:54) メジャーは球速が上がり過ぎて段々打者が反応できなくなってきてるから、投手と打者の距離を広げるらしい。サッカーも保守的にならないほうが良いかもね。
(05/16 - 10:40) MLBの極端な守備シフト・フライボール革命・球速アップの影響見ても、戦法の最適化=娯楽性アップとは限らないんだよな。
確かに (05/16 - 10:30) 単なる懐古じゃなくて、昔のほうが面白いと断言できる。
(05/16 - 10:27) こういう勘違いする奴やたら多いよなあ