トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年12月11日 - 06:46 ]

【サッカーの試合を深く見ることができる人って】

■ サッカーの試合を深く見ることができるのは、どのような人だろう。もちろん、経験者だ。テレビのサッカー中継にも、かつて名選手として活躍した人が解説者として呼ばれる。

言うまでもないことだが、サッカー経験のない人がサッカーをしっかりと理解して見ることができるとは思えない。経験があるからこそ、選手の気持ちがわかり、いい作戦がわかり、それぞれのチームの作戦がわかり、その潜在力などもわかる。経験のない人がいくらテレビ中継を見ても、解説者の意見を口写しにして語るだけであって、本当の意味で理解しているとは思えない。

つまり、実際にプレイしたことのある人が、正確に、そして深く試合を見ることができるといえるだろう。それと同じで、文章についても、ただ読むだけの訓練をしても、深く読むことはできない。実際に言葉を操作し、文章を書くことによって、文章を理解できるようになる。そうするうちに、文章を読み取れるようになる。

英語の勉強をする場合、文章を読む力ばかりをつけようとしても、本当には読む力はつかない。会話ができるようになり、作文もできるようになってこそ、細かいニュアンスも含めて文章を正確に読むことができるようになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00014417-gentosha-life



スレッド作成者: なんやこの記事 (DeVOfJD06Q.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
教え子は現役世代別代表 (12/13 - 02:26) 書いてあることは分かるけど、『評論家もどきの匿名素人』が沢山いることもプロスポーツ界においては重要なことであることも忘れてはいけないと思うよ。注目度の低いプロスポーツは厳しい。あと子供たちのコーチはD級でもできるよ。
(12/12 - 04:19) お前が1番滑稽だよ。こんなとこで…
(12/11 - 13:27) 作戦(笑)とか書いてるようなやつだしなw 英語で例えるなら、喋れるか喋れないかが最大の分岐点。いくら大学入試の問題をスラスラ解ける偏差値70あっても喋れない人は喋れない。つうか入試のための英語の勉強だけでは日常会話すら英語は喋れない。生の会話をこなせるのがサッカーで言うプレ−経験者。入試で高得点取る英語力しかない者は、やたら試合を観て知識だけは一人前で人をすぐにニワカ扱いしサッカーの全てを分かった気でいる未経験者と似ている。サッカー選手を批判するなら、せめてフットサルでいいからボールを蹴る難しさを経験すべき。サッカー監督を批判するなら、せめてC級ライセンス獲って子供たちのコーチ位やって指導の難しさを体験すべき。粕谷秀樹のようなやつと批評家もどきの匿名素人たちはほんと滑稽