トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2020年01月21日 - 19:46 ]

【今年でfuoriclasse歴が10年になります】


南アフリカW杯が終わって、各クラブがプレシーズンを戦っているころ、このサイトにたどり着きました

南アフリカW杯からもう10年が経つんですね




スレッド作成者: これからもよろしくお願い致しま (V7MqcHcP.2k / QWIZ9BFXEEk)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(01/24 - 19:39) 10年前の雑談ログって読めないんだな。
メディシンマン (01/24 - 13:26) ある日突然サイトが無くなったのも懐かしい思い出
(01/24 - 13:07) プエルタ荒らしは確かに酷かった
(01/23 - 15:25) すまん。↓は関係ない。
>01/22 - 17:18 (01/23 - 15:25) ↓2chの”あるぜんちんこ”?
(01/23 - 14:20) なんだかんだ15年以上見てるな。。管理人さん ありがとうございます
( ゜ё゜) (01/22 - 22:03) そんなことよりうん こ解禁お願いしますん
(01/22 - 21:45) 最近管理がいい加減になってきてるな。
(01/22 - 20:15) 兵庫県民マンのゲーム実況好きだったわ。今のカキコミは試合見れない者からすると何の参考にもならないしょうもないコメントばかり
(01/22 - 19:08) PYOTAとかいうキチガイもいたな。
(01/22 - 18:06) 記憶にあるコテさんは朧、販売店ですかねぇ。
(01/22 - 17:18) 昔高原のボカ移籍を早朝書き込みしたのは俺やで
世界を旅するサラリーマン (01/22 - 16:40) お呼びでないか?
(01/22 - 15:57) ↓↓販売店だな。あれは人間として終わってた。
(01/22 - 13:51) ある日突然サイトが重くなっても頻繁に覗いた思い出
(01/22 - 12:45) プエルタ荒らしが酷かった。
(01/22 - 08:29) 15年くらい前に見た時はデータだけ参考に来てた。10年くらい前はコテハンばかりだったような気がする。2年前くらいは重すぎて一斉に人がいなくなった。
(01/22 - 07:44) 「移籍マーケット最新の動き」だったかな?
(01/22 - 07:00) 今はなき「移籍マーケットの動向は」重宝してたな。ミネキの352(晩年は0-0か)とともにね。
(01/22 - 05:04) 「サッカー専門サーチエンジン」という名前の頃からか
(01/22 - 05:04) 「サッカー専門サーチエンジン
(01/22 - 02:14) 前みたいにPCから書き込めるようにしてほしい。スマホでちまちま書き込む気にならん
(01/22 - 01:45) このサイトは書き込みで不毛な争いしてるだけの他と違い何たって試合結果というニューススレッドがある。これがあるから、アホやキチガイがどれだけまみれていてもどうしても離れられない
(01/22 - 01:37) iモードで見てた記憶ある。その当時2ちゃんねるが盛り上がってたからこちらはサブ的に使ってた。ウザいコテハンがたくさん居たから2ちゃんねるのほうが数倍マシだった
(01/22 - 00:21) 90年代からあるらしいやべえサイト
(01/22 - 00:19) 昔のfuoriclasseを見られるサイト教えてもらったんですが、そのスレが出てこない…!
(01/22 - 00:14) 20年前のブンデスは俺が1860ミュンヘンの結果に一喜一憂してたコメントしかなかった
(01/22 - 00:02) 一時めちゃくちゃ重い時期ありましたね。あとはTwitter組。これらが原因でしょうかね。
(01/22 - 00:02) ↓消えて
(01/21 - 23:41) 私もfuori歴10年です(糸魚川)
(01/21 - 22:48) イサオがいて、レビゴが代表戦の後に反省会やってた頃までは活気あったんだけど、どうしてこうなった?やはり重さのせいか。スカパーからダゾーンになって一気に書き込み減った感じもする
(01/21 - 22:38) 2000年から来てるから俺もうフォリ歴20年になるわやべぇ。00年代前半の熱さは今の比じゃない。セリエはまだ強かったしリーガが更にそれを上回るくらい強くなったのでリーグ論争も半端じゃなかった。プレミアは金満ビッグ4時代まではまだ影が薄くてアーセナル連続野郎という変態くらいしかプオタ的な奴はいなかった
(01/21 - 22:23) KAGEURAさんとアッヲさんらのチャットもfuoriclasseの長い歴史を語る際には外せませんね
(01/21 - 22:21) 歴史を遡れば90年代からあります
(01/21 - 22:21)
(01/21 - 22:20) クラブW杯2005のときってフォリある?なんかそのときから見てるような気がするけど勘違いかな
(01/21 - 22:18) 10年前だとフォメ吉とかイタリア研究会とかまだ健在だったよな。既にセリエは下り坂に入っていたが、V字回復とか夢みたいなこと言ってイキってたwまさか彼らもセリエの冬の時代がここまで続くとは想像もしてなかったろw
(01/21 - 20:55) 南アフリカの時にサッカー選手の名前初めて覚えたわ 俊輔とか本田とか それでそっから海外の方についても少しずつ fuoriは5年ぐらいかな
(01/21 - 20:51) 自分も南アフリカで本格的にサッカーを見だして、プレミアにハマり、昇降格チームを調べていたらたどり着きました