トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2021年11月19日 - 11:31 ]

【何故旧ユーゴは優れたドリブラー、ウインガーが多いの】

■ 育成の問題?

ジャイッチ、セスティッチ、ストイコビッチ、サビチェビッチ、
プロシネツキ、ラパイッチ、オグニエノビッチ、クラシッチ、
ペリシッチ等々

若手だと
ブレカロ、ステヴァノビッチ、ヨヴィッチ、ジブコビッチ



スレッド作成者: まだまだ居るぞ (UNi9orx99q.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(11/24 - 14:52) ユヌゾヴィッチ
(11/20 - 01:16) オシムの現役時代は取られるまでドリブルし続けるドリブラー
(11/20 - 01:16) ドリブラー・ウィンガーよりも技巧系の宝庫という印象の方が強い。昔のキリンカップのユーゴ対メキシコでほとんどボールがタッチを割らない(割らせない)ボール扱いの巧みさを思い出す。
(11/20 - 00:03) 現役大学生のワイ、フォリ民の博識に驚愕
(11/19 - 22:47) 主が挙げてる選手でドリブルが上手いのはストイコビッチ、サビチェビッチくらい。ウインガーのイメージはない。少なくとも分裂後に優れたウインガーはいない。ペリシッチはシュートが上手いサイドアタッカーって感じ。クラシッチは伊東純也がちょっとマシになった程度。
16:59 (11/19 - 17:45) パルチザンに居る方。日本戦にも出場していた
(11/19 - 17:35) クロアチア系のプリシッチだったりオーストリアやスイスなんかにも旧ユーゴの親を持ってる選手が多いね
旧ユーゴは (11/19 - 17:33) 体格が理想的。高くて強いが、しなやかな筋肉もある。
(11/19 - 16:59) ウィンガーで若手のヨビッチって誰?ルカじゃないよね
(11/19 - 16:57) ミロス・セスティッチでしょ。パルチザンとズベズダ間で移籍して大変だった選手で、ストイコビッチが若手のころのロールモデルになった1人
(11/19 - 16:31) セスティッチって誰?
(11/19 - 16:08) 80年代だとトュセ、パシッチも素晴らしかった。90年代ではお馴染みドルロビッチやルドニヤ。I・ツベタノビッチは純粋なウィンガーではないけど、左サイドが主戦場だったし、2000年代だとコロマンもそこそこいい選手だった。ボスニアのスリッチもね。ただ主が挙げているオグニエノビッチやプロシネツキをウィンガーとするのはどうだろうね?ドリブルが上手いということであれば理解できるけど。ストイコビッチやデヨもウィンガーとするのは違和感がある。ストイコビッチは確かに若い時ウィンガー的だったけれども…
(11/19 - 15:44) 旧ソ連はどうして弱いの?分裂してからロシアとウクライナぐらいしか目立たない。
(11/19 - 15:44) セルビアの人口が700万、クロアチアが400万。ボスニア・ヘルツェゴビナは300万でスロベニア、北マケドニアは200万。コソボも200万近く居る。モンテネグロは60万人。合わせて2000万ちょいか。
(11/19 - 14:43) 旧ユーゴは分裂しても強いな
(11/19 - 14:35) 旧ユーゴ圏は東欧のブラジルだから。優秀な選手がどんどん生まれる。
(11/19 - 14:32) 雑談スレでやれ。ここサッカー専用。
(11/19 - 13:04) たしかに
(11/19 - 12:48) パサーもストライカーも多いやろ
(11/19 - 12:12) 松本育夫(ウザかった解説者)曰く昔から左ウイングの宝庫だと
(11/19 - 11:56) と思いたい障害者
(11/19 - 11:33) 微妙な奴ばっかりじゃん