トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2022年04月24日 - 11:53 ]

【サッカーにおいての多様性って言葉が嫌い】

■ いろんなスタイルがあっていいだとか、守備的なスタイルも個性だとか
そんな甘っちょろいこと言ってる奴が嫌い
それらを多様性という言葉で肯定したいのならまず勝ったりためを張れたりしてから言えよと
近年のサッカー界を見てみればわかるけど、守備的なチームが時代を席巻したケースなんてあるかよと
プロのサッカーは勝つことが唯一の目的、勝利こそが唯一の正義
今は多様性など言ってるような時代ではなくて、1つの答えがすでに出てる時代なんだよ
そしてその答えこそが2019年のフリックバイエルンであり
全てのクラブがそのスタイルを模倣すべきだし、実際そういう方向性になってるだろう
これからのサッカーは全員で1つのスタイルを追い求める時代だよ



スレッド作成者: シメオネ信者聞いてるか (ajQt7lKza0s)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(05/01 - 14:59) ないない。1,2年サッカー観たくらいで何でも解った様な気になるのはちょっと恥ずかしい
(04/27 - 04:02) 正直俺も昔のビッグクラブにも穴があった時代、色んな個性があってそれらが通用してた時代が面白かったのはわかるが、この先は一部のビッグクラブ以外は語る価値もないような時代になっていくんじゃないかな。悲しいけど
(04/27 - 03:58) ↓たしかにそれはそうだろうな。俺の言う全てっていうのは全てのビッグクラブという意味で、そしてそれ以外のクラブは今後ますますまともに土俵にも上がれなくなっていくだろう。昔は個性や戦術という武器で格下クラブがサプライズを起こすこともあったけど、おそらく今後はそんな余地も全く許されないような時代が来るだろう。それを悲しいという人は多いだろうが、貧乏人は永遠に金持ちに通用しないという時代はもうすぐそこまでやってきてる気がする
(04/27 - 01:58) サッカーはそのチームが持つ選手の個性、戦力に応じて戦い方を考え、相手の強さによっても変化させる。チームスポーツほど複雑でない、個人スポーツの格闘技などでもそう。どのチームもある特定のチームのサッカーを模倣して目指す事など不可能だし、有り得ない
(04/25 - 12:16) お前が11人いて、フリックバイエルンのサッカーを模倣できるのか?選手は全員が同じ能力じゃねーんだぞノータリン
(04/25 - 08:23) どの時代においても、これが究極と思われるものは存在した。それでも多様性を容認したからこそ進歩が生まれる。これが究極などと断ずるのは傲慢だと思うけど。
(04/25 - 07:00) 20:22の言うことは本当にそのとおりで、その対抗策が通用してある程度結果を残しすことができて初めて多様性だと思うんだよね。ただまぁ今となってはフリックバイエルンが究極だと思うし、現状今のトップオブトップは同じような方向性を向いてるだろう。まぁ何が言いたいかといえば大して強くもない癖にそれを多様性とかいう言葉で括って擁護する考えが嫌い
(04/25 - 02:07) 全方位対応型のレアルマドリード
(04/25 - 01:46) 力関係の上でスタイルが変わるのは致し方ない。ただシメオネの場合はどこか宗教チックな臭いがするからそう思ったまでだ。端から現代サッカーの流れについていこうとする気を感じない
(04/25 - 01:34) 多様性なんてものは基礎があってこそだ。基礎があって個性、強みが出る。その上での多様性なんだよ。つまるところ多様性というのは個性の集合体であって個性のないものはバランスも悪く秀でたところが何一つないという弱々しいものになる。
(04/24 - 23:22) 色んなスタイルのチームがあった方が面白くて良いと思います。
(04/24 - 20:32) あと、正義という言葉とそれを平気でのたまう輩ほど胡散臭いものはない
(04/24 - 20:30) シメオネ信者じゃないけど、シティ相手に最後の45分攻撃で圧倒し続けたのはどっちのチームだったよ?主が見てないなら話にならんが
(04/24 - 20:29) あとスポーツ全般に言えることだけど、特にサッカーは相手との力関係で自ずと戦法が変わるだろ。弱い相手ならパスを繋げるし、一方的に攻め続けられる。相手が強くなるにつれそれが難しくなる。どんな相手にも攻撃を貫けるのはペップのチームと主の好きなフリックのバイエルンくらいだろ。スポーツは最初に組み合った時の肌感覚で、力関係が嫌でも分かる。攻撃し続けるのが難しいと分かれば自然と守備の機会が増える。フリックのサッカーを目指しても相手次第で挫折するのはスポーツではあたり前の話だろ。勝つことが正義なら、その攻撃を捨てて守備を大事にするのもアリだろ?言ってることが矛盾してねーか?
(04/24 - 20:22) 攻撃的サッカーが席巻すると、必ず対抗策が生まれる。攻撃が流行れば、守備が対抗する。その守備を更に上回るための攻撃の仕方を編み出す。そうやってサッカーの戦術は進化してきたんだよ。攻撃、攻撃、攻撃。それオンリーでは新たな戦術は生まれない。ペップバルサに対して最初はドン引きで守り倒すのが主流だったが、その内ゲーゲンプレスなるものが現れた。ゲーゲンプレスはいきなり何もない所から生まれたか?段階、段階があったはずだ。
(04/24 - 18:07) 多様性は都合のいい言葉。非常識を認めてくれと我儘に聞こえる。
(04/24 - 16:26) ↓勝つことだけが唯一の正義のスポーツと人間社会を一緒にすんじゃねぇ
(04/24 - 15:03) 多様性を嫌うのはまず極右の特徴、事実サッカーファンにはウヨが多い
(04/24 - 13:22) シメオネ「しょうもね(シオメネ)」
長い (04/24 - 13:11) 3行で書け
(04/24 - 12:25) 知るか