トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2022年04月26日 - 18:05 ]

【Jの新チェアマンは秋春制移行の暴挙をする気満々だ!】



中立ぶってるが前のめり感を隠せてない
さっさと退陣させよ!

ht tps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2022041900004-spnavi?p=2

――Jリーグとして秋春制の議論は一旦終わっていると聞いています。野々村さんがリーグの外にいて考えていたこと、リーグの中に入って考えていることはどうですか?

 自分は外にいたから、その決定は「分かりました」という形で聞いています。議論にも参加はしていました。

 以前から僕はずっと、サッカーの価値を日本の中でもっと上げていくことが一つの仕事だと思っています。サッカー発信で世の中の何か変えるくらいのことを起こせるなら、シーズンに関してだけでなく、チャレンジしていくべきだと考えています。でも一応リーグとしてはACL(AFCチャンピオンズリーグ)が春秋制だからとか、雪の問題があるからといって(秋春制の議論を)止めていました。今はACLも秋春制に変わって、話を始めていいなら話をしたほうがいいと思います。

――冬場のプレー環境、施設は秋春制導入の大きな障害です。

 施設の問題といえば施設の問題かな……とは思いますし、今はそう考えるのが自然な感じにはなっていますよね。試合をやる施設、練習施設と色々ありますけれど、でもそれが変わらないとやらないのかな? シーズンを変えないのかな? とも(疑問に)思います。

 そうだとしても、それ以上に世の中が良くなるかが重要だと考えています。フットボールの面でも、ヨーロッパとカレンダーを合わせることで良いところがたくさんある。日本全体に変えられる何かがあって、サッカーがそれを目指していくのであれば、変えたらいいのではないかと。ただそれが見つからないなら、変える必要はないんじゃないですかね。



スレッド作成者: サムスン (uCEnoKG5qHc)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/30 - 18:25) 現場の人間ほど支持者が多いね。磐田遠藤とか乾とか。
(04/30 - 04:03) 雪国は日本サッカーへの貢献度が殆ど無いくせに声だけは無駄にデカいな
(04/29 - 15:36) シーチケ購入者にはクラブが開発した防寒グッズを配布するとか。そういうのはリーグが補助金を出して。
(04/29 - 13:34) ジャンプとかアルペンとかクロカンとか雪国だからこそ楽しめるスポーツは防寒完備で見に行くのに、サッカー観戦で寒いのは嫌だという
(04/29 - 13:22) 秋春制に賛成!
(04/28 - 22:21) 雪国はサッカーではなく室内のバスケ・バレー・ハンドボールなどで頑張ればいいと割り切ればいいんだが、どこでも何でも同じようにやろうとするのが
(04/28 - 19:14) クラモフスキーのサッカーが不安定なのは別に春秋制だからじゃない。今季の試合見てれば分かるだろ
(04/28 - 12:29) クラモフスキー監督が実践しているように、春秋制ではハイプレッシャーのシステムはシーズンを通じて不安定になり、ゆるい試合が常識化されている
(04/28 - 05:03) これができるのならなんでもっと前にできなかった?って話になるよな。それだけ難しい問題なんだろう
(04/27 - 18:28) 暑いか寒いかどっちをとるかか?
(04/27 - 15:58) ↓ガチで仕事できなさそうだなアンタ
(04/27 - 14:55) 高校や大学が秋春制を取り入れて入学式を9月にするところから始めないと日本だけ歪な形になってしまうよ。
(04/27 - 14:54) 新卒選手がJリーグ選手名鑑に載らなくなるわけだが、新人選手を隅っこに追いやってまでやることなのか。欧米みたいな秋春制の学校であればそれでいいが、まずは高校
(04/27 - 14:11) 今は内定を出す時期も早くなっているし、たとえば前年春までに内定した選手は夏のプレシーズンキャンプだけまずは参加したりとやり方は色々ある
(04/27 - 13:17) そうそう、日本人は諸々の研究からやらない理由を探すのが得意だと言われてる
(04/27 - 12:21) そういうのは「やらない理由」の一つ。新卒は今でも1月のキャンプから参加しているので、8月や今年なら9月に設定されている第2登録期間の期限を1月2月にすればいいだけ。ウインターブレイクを設ければそこで合流できる
(04/27 - 11:30) そもそも日本に合ってないよ。日本は3月に高校卒業するんだから高卒選手や大卒選手ら新人が置き去りになる。日本の制度と欧州の制度は違うのだから。
(04/27 - 08:48) 寒いのが嫌なら家で見よう。入場料収入の損失分は、Jリーグのレベルを上げる為の「投資」だと思ってほしい。もっと気温が低い時期の試合を増やさないとインテンシティが上がらない。損失分が雪国に偏るなら、リーグがある程度は彼らに補填する制度を作るとか。ACLの秋春移行もあるし、海外移籍が当たり前の今、欧州とズレてることによりシーズン中に各チームの主力が抜けるのも興醒めする。
(04/27 - 02:25) 冬のスタジアム観戦は相当きついからな。
(04/27 - 00:28) ヨーロッパサッカーの応援グッズの定番がマフラーなのは普通に寒いからなんだが。しかもドイツは冬に中断もあるわけで
(04/26 - 23:46) ドイツ人なんて冬でも半袖Tシャツ着てるだろ。日本人サポーターが冬観戦メインになったらみんな行かなくなる。天皇杯とか高校選手権はすぐ終わるからいいけど、リーグ戦だと毎週やし。
(04/26 - 22:49) Jが率先して真夏のサッカーを無くしてくれ。その流れで少年サッカーも真夏は中止になってくれたら。
(04/26 - 22:26) ドイツは冬開催は風邪ひかないの?
(04/26 - 20:16) 内田篤人や酒井高徳の言う「欧州サッカーとJリーグは違う」の話とかみんな大好きだけど、その大きな要因の一つが日本は真夏にリーグ戦をやっていること。なぜそこを抜きに「Jリーグは所詮どうだからー、田嶋がー」みたいな話になるのか個人的には不思議。競技面を考えれば「どうやったら秋春制でできるか」の議論をしない選択肢はないと思うんだが
(04/26 - 20:04) 野々村は札幌ドームでぬくぬく生きてたから雪の危険性を知らないんだよ。東北のクラブは軒並み反対だろうね。東京ですら冬開催は寒すぎて風邪引くし。
(04/26 - 18:42) 札幌とか雪の中練習するんかな