トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2022年05月15日 - 17:49 ]

【Jユースはスピード系FWを育成できないのか?】



古橋、伊東、前田、浅野ら欧州で活躍してる選手は全員部活出身



スレッド作成者: さ (ydG80U.yloc)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(05/22 - 06:45) 足が速い選手は足首が硬い傾向があり、よってボールタッチも固くなりがち。
(05/20 - 01:05) 下にあるが、母数に大差があるのを単純に比較するのか。前あった、イタリア代表と日本代表の比較とかも条件が全く違うものを比較してたし。そりゃあデータ教育が必要だと叫ばれるわけだと、中高生に言っても意味不明かな
(05/18 - 17:58) というか足の速い選手を育てられないのが日本サッカーの最大の弱点と岡野俊一郎会長も言ってた。大昔から育てられてない
(05/18 - 15:19) 三苫、南野、堂安、奥川、久保、いるじゃん。
(05/18 - 05:12) そもそもユースと部活じゃ母数が違いすぎる
(05/18 - 05:11) 未だに高校がどうとかユースがどうとか分けて考えてる老害いるんだなw
(05/17 - 20:41) ↓DFやMFばかりじゃん。やはりストライカーは肩にはめる教育じゃ生まれにくいのか。
(05/17 - 16:45) 言っても4大で今季ある程度プレーしている冨安、南野、久保、吉田、遠藤、伊藤、原口はJユースだからな。鎌田も中学はガンバだし、どちらがベースかと言えば間違いなくJユース
(05/17 - 15:11) 部活にはない色をあまり感じないよな。スピードに乗せても落ちない技術、判断決断の速さ&正確さ、90分落ちないスプリントの質の高さ・インテンシティ、プレーの端々から感じれるインテリジェンス等々、そういう完成度の高い選手を育てるのがユース指導者の仕事だら。物足りないよな、これまでの歴史振り返ると。部活上がりの魂系の選手ばかり目立つのはもどかしい
(05/16 - 11:52) ユースは足が速くても生き残れないからじゃないの?足が速いからサッカーができるわけじゃないけど、岡崎みたいに身体能力高くて年々上手くなる奴もいるわけで。
(05/16 - 07:47) ブンデスで早々に怪我して躓いたのが勿体無かった遠藤渓太もスピード系。ユトレヒトの前田直輝も怪我で残念。ずっと以前から、ストライカーは部活出身者の方が個性のある選手が育ってるのは間違いない
(05/16 - 07:46) 柏の細谷は足も速い万能FW。神戸の小田裕太郎も足が速く、成長が楽しみ。JクラブのアカデミーはFWに対しても、何でも卒なくこなせる平均70点の選手を育てる間違いが長い期間続いてた。近年はその選手が持つ個性を伸ばす事を意識して育てるように変化してきた。これからに期待
(05/16 - 01:43) 中島翔也と南野がいる
(05/16 - 00:17) だな
(05/15 - 20:04) つーかFWのほとんどが部活経験者だよな。今の代表FWものきなみ部活FWだらけだし。昔は佐藤寿人みたいに理論的にユースもFW育てられたのに、最近はさっぱりだな。
(05/15 - 19:32) ちなみに大学経由だが仲川はJユース(川崎)出身。川崎のアカデミーは板倉、三好、三笘、田中碧とバラエティ豊かだね
(05/15 - 19:28) 育成での得意不得意はあるやろな。GKなんかは逆にJユースの独壇場だし。スピードタイプは高体連で“頼られた”ほうが伸びそうではある
(05/15 - 19:08) 宮市も部活出身だな
(05/15 - 18:31) 名前思い出した。平井だ。
(05/15 - 18:30) 欧州まではいけなかったけど、ガンバにいたな。ユース上がりのスピード系。二桁取ったけど、そのうちJ2に島流しに。