トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2022年06月09日 - 12:17 ]

【城彰二「海外は雑なパス練習で慣れているから」】


元日本代表FWの城彰二氏が6月8日、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で最新コンテンツを投稿。「凄いと感じたMF」をテーマに語った。


 さらに、海外と日本の指導法の違いについても言及。「海外では小さい頃からパススピードを注意されて、雑だったりもするけど、でも彼らはその雑さに慣れているから、早いボールが来ても、コントロールする技術が高かったりする。止まって蹴る練習とかはやらない。日本の場合は、対面に向かって、パスをちゃんと真っすぐ通せるかどうかの練習。日本では体育で、形から入る」と指摘する。

 また、リオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)との対談の際に、マーカーを使ったドリブルがあると伝えると「グラウンドのどこに、マーカーが落ちているのか。こんな練習をしても上手くならない。ドリブルは対人だからどういうタイミングでかわすか、どう運ぶかが一番大事」といったことを言われたという逸話を披露した。

「日本人はロボットか」とはっきり言われ、教本にある腕の角度などが記されたヘディングのページを見せると、メッシが爆笑したという。

「日本はまず原理原則、理論を教えたがる。海外は感覚。どっちがいいのか分からないけど、でもサッカーは感覚だから」と、城氏は自身の考えを述べた。



スレッド作成者: まじか (r0CyE21gxJ2)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(06/11 - 11:39) メッシの言う感覚は相手のレベルに左右される。日本みたいな島国で同レベルを相手にするなら感覚でやったところで同じレベルにしかならない。教本みたいに欧州での形を取り入れるのがレベルアップの近道。上がってくれば感覚でもよい
(06/10 - 03:54) 日本のコーチングライセンス事態が世界に通用してない人が審査してるんでしょ。少年教えたら中高生ってあがっていってプロのチームでしょ。その時点でなんかね、、、って思う
(06/10 - 00:01) 「練習」では上手いけど、実戦の試合になると下手と言われる日本人選手の原因はどこにあるか、城の話に通ずる。メッシとの談話からも分かるように、日本のサッカーは「練習の為の練習」をしてるから、実戦で役に立ってない
(06/09 - 22:43) 16:47 スペインやイタリアは黒人や北アフリカ系との混血が少ない国だが?
(06/09 - 22:42) 16:45 日本よりど下手くそな国ってどこのこと?
(06/09 - 20:40) 下手くそが感覚でやるほど悲惨なこともないと思う。人種で明らかにセンスが違うし、アプローチも変わるだろう
(06/09 - 20:35) 日本人選手の本物のドリブラーと言えば前園と中島が真っ先に思い浮かぶが、あとはあまり出てこないな。今は三笘と久保か。メッシはあのスピードに乗った中で細かいタッチとステップを繰り返しながら絶えず相手の動きを見てる。日本サッカーの教科書通りの教わり方じゃ天才は中々出てこないだろうね
(06/09 - 18:52) サッカー後進国だからな
(06/09 - 16:47) スペインなんて土人混血ばっかの後進国なんてどうでもいいわ。
(06/09 - 16:45) 感覚だか何だか知らんけど日本よりど下手くそな国ばっかりじゃねーか。安易な海外かぶれ程みっともないものはない。まあ城なんてチョンコロ顔だからしょうがないか
(06/09 - 15:57) 日本は柔道や剣道など「型」を覚える指導法だからね。スペインとかラテン系の選手はその真逆で育ったから否定するだろうけど、欧州の中でもドイツとかは日本と似てる環境だと思うし、それで世界一取ったりしてるからやり方に正解は無いと思うよ。
(06/09 - 13:32) そんなこと言ってるから城はJレベルの現場に入れないんやろ…。せっかくS級取ったのにね
(06/09 - 12:36) たしかに、日本の場合は対人のパスの教え方は「相手の足にピンポイントで収まるように蹴ろ」だったな