トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2023年11月15日 - 07:55 ]

【トッティ「GPSを使って100キロ走ったとか100回ダッシュ】

■ トッティ「GPSを使って100キロ走ったとか100回ダッシュしたとか。サッカーと走ることは別ものだ」と主張すると、中田氏は「そうだね。そこが問題なのに分かっていない人が多い」と共感。こう言葉を続けている。


 トッティ「ある意味、もう楽しくなくなったかもな。熱狂しなくてなって以前とは別ものだ」と寂しそうにこぼしている。

「俺達の現役時代には、どんな地方クラブにも10番タイプのファンタジスタがいた。どんな地方クラブにでもだ。パスやトラップで観客を魅力出来た。今はそんな選手はほとんどいない。走ってフィジカルだ。」

ブレシア、ボローニャ、などを上げていた。

若い頃のピルロ、バッジョやロカテリ、フィオーレなどだろう。ほかにもたくさんファンタジスタはいた。



スレッド作成者: トッティは (MY2WdVYDd1o)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(11/15 - 21:37) ファンタジスタが消えたのは戦術通りに動かないのだから攻撃から守備まで現代のサッカーでは生きる場所がない。そうしたことを容認できる指導者もいない
(11/15 - 20:42) この対談は見た。サッカーは進化し続けてる。勝利という結果を出す為に、走る距離が増えて、フィジカルの優れた選手が求めれらるようになった。昔のサッカーで勝てるなら、それでもいい。しかし、それでは勝てない。弱いチームを見続ける事になる
(11/15 - 19:48) つーか…ファンタジスタはベルギーのシーフォやドイツのシュスター、イタリアのバッジョ等など、90年初頭にはその居場所を疑問視され、戦術に苦しめられ、それを覆す活躍で感動を与えてきたわけで。最初に戦術でファンタジスタを殺したのは多分サッキのゾーンプレスで、それも90年初頭の話。今もその天秤が右に左に触れ続けているわけで、クロップやペップもそれらの延長線にいるに過ぎないわけだが。ペップのチームにハーランドが行く、トゥヘルのもとでケインが無双する。それもサッカーの一面だよね
(11/15 - 19:37) ↓そのトッティがローマでレギュラー争いしてたのがベテランでファンタジスタのジャンニーニ。彼に比べるとトッティこそフィジカルの人だった
(11/15 - 18:52) トッティがデビューしたのは90年代だけど、昔の記事読むと、90年代ですら今までのサッカーと違うって言われてたな
(11/15 - 17:24) 今はどこのチームもインテンシティ重視の攻守切り替えの激しい、スペースの消し合いだもんね。昔とは違うとは思う
(11/15 - 12:30) 100キロ走るは例えだろ、ファンタジスタにトドメを刺したのはバルセロナなんだが、それまでのサッカーはボールを持った時に選手の自由意志の割合が多かったが今はそうではない、このプレーをする方が成功度が高い、よりゴールに直結できる、そうした指導によって選手からはアイデアが生まれにくい環境になっているのは確かだろう
(11/15 - 12:30) 100キロ走るは例えだろ、ファンタジスタにトドメを刺したのはバルセロナなんだが、それまでのサッカーはボールを持った時に選手の自由意志の割合が多かったが今はそうではない、このプレーをする方が成功度が高い、よりゴールに直結できる、そうした指導によって選手からはアイデアが生まれにくい環境になっているのは確かだろう
(11/15 - 12:24) つか、戦術やサッカースタイルは時代とともに移り変わるもの。いまやってるハイプレスも近い未来もうオワコンになってる可能性だってある
(11/15 - 12:23) ウディネーゼのロカテッリはたしかに地方のファンタジスタの象徴
(11/15 - 09:14) ファンタジスタはある時を境に消滅したわけじゃないしな。ポゼッションに秀でた戦術への対抗策でドン引きが主流だったところにやがてゲーゲンプレスが出てきたように、そういった積み重ねた結果だろ、ファンタジスタが行きづらくなったのは。前線からプレスし、即時奪回ばかりのサッカーが嫌なら昔のサッカーをテープが擦りきれるまで見てればいい。昔の引ここもってカウンター一発の勝利至上主義サッカーより、徐々に先鋭化してきた今の勝つための走り続けるサッカーは時代の流れで必然でしかないし、もうそれを否定した所でどうにもならない。ファンタジスタがいるサッカーをやったって、鬼プレスのサッカーの餌食になって勝ち点を伸ばせない。例外的にアルゼンチン代表のようにメッシ+他の走れる 9人で勝つサッカーもある。鬼プレスをかいくぐる高い技術の選手とパスワークは今のサッカーでもよく見受けられる。スペースと時間が少なくなった中で揉まれて突出した技術を持つ選手は今後も出てくるだろう
(11/15 - 09:05) 今のサッカー界は金まみれ云々の部分は100%同意出来るんだけど、主の挙げたやつはちょっとな。どこかの国のプロ野球OBのような「昔はよかった」というただの懐古ヲタだろ。まず100キロ走とかどこのチームもやってるわけではないだろ。スパーズの選手の誰かが、コンテは確かにランニングが多かったけどポステゴグルーはボールを使った練習が多いと言っている。どのチームも前時代のマガトのような練習してるわけではないし、トッティと中田は監督を目指してるわけではないからボール保持にこだわるチームが具体的にどういう風にボールを使った練習をしているかという現場を全く知らないだろ