バイエルン | 30 |
ヴォルフスブルク | 23 |
ボルシアMG | 20 |
レヴァークーゼン | 20 |
ハノーファー | 19 |
アウクスブルク | 18 |
シャルケ | 17 |
ホッフェンハイム | 17 |
マインツ | 16 |
パダーボルン | 16 |
ケルン | 15 |
フランクフルト | 15 |
ヘルタ | 14 |
フライブルク | 12 |
ハンブルガー | 12 |
ドルトムント | 11 |
ブレーメン | 10 |
シュトゥットガルト | 9 |
(太字は確定) |
マイアー | 7 |
ゲッツェ | 7 |
ミュラー | 6 |
レヴァンドフスキ | 6 |
ディ・サント | 6 |
岡崎慎司 | 6 |
ロッベン | 5 |
[2014/11/28 - 21:35]
【ドイツ・ブンデスリーガ試合結果 - 第12節】
11/22 15:30 K.O. | ||
バイエルン・ミュンヘン | 4 - 0 | ホッフェンハイム |
ゲッツェ 23' | 1 - 0 | |
レヴァンドフスキ 40' | 2 - 0 | |
ロッベン 82' | 3 - 0 | |
ローデ 87' | 4 - 0 | |
バイエルン・ミュンヘン: ノイアー;ベナティア、ラフィーニャ、ボアテング■(73分ダンテ)、ベルナト、シャビ・アロンソ■、リベリ、ゲッツェ(77分シュヴァインシュタイガー)、レヴァンドフスキ、ロッベン、ミュラー(59分ローデ) ホッフェンハイム: バウマン;ベック、ビチャクチッチ、ジューレ、ルディ、ロベルト・フィルミーノ、シュトロブル、エルユヌシ(86分キムジンス)、シュヴェクラー■、モデスト(70分シップロック)、フォラント■(70分サライ■(90分)) | ||
観客:71000人 |
11/22 15:30 K.O. | ||
シャルケ04 | 3 - 2 | ヴォルフスブルク |
シュポ・モティング 10' | 1 - 0 | |
シュポ・モティング 22' | 2 - 0 | |
フクス 25' | 3 - 0 | |
3 - 1 | 37' オリッチ | |
3 - 2 | 74' ベントナー | |
シャルケ04: フェールマン;キルヒホフ(72分マティプ)、ヘヴェデス、フェリピ・サンターナ、内田篤人、フクス、K・ボアテング、ヘーガー、ノイシュテッター、シュポ・モティング、フンテラール■(90分アイハン) ヴォルフスブルク: ベナッリョ;ナウド、クノッヘ、ロドリゲス、ヴィエイリーニャ、ペリシッチ、デ・ブライネ、トレッシュ(46分フント)、ルイス・グスタヴォ■、ギラヴォギ(62分マランダ・アジェ)、オリッチ(72分ベントナー) | ||
観客:60989人 |
11/22 15:30 K.O. | ||
ボルシアMG | 1 - 3 | フランクフルト |
ノルトヴェイト 5' | 1 - 0 | |
1 - 1 | 54' シュテンデラ | |
1 - 2 | 57' A・マイアー | |
1 - 3 | 73' 乾貴士 | |
ボルシアMG: ゾマー;アルバロ・ドミンゲス■、ヴェント、ヤンチュケ、コルプ、ヘアマン(76分I・トゥラオレ)、ラファエウ、ノルトヴェイト(76分フルゴタ)、ハーン(66分T・アザール)、G・ジャカ■■■(90分)、クルーゼ フランクフルト: ヴィーデヴァルト;ルス■、オツィプカ■、チャンドラー、アンデルソン・バンバ、乾貴士、A・マイアー、アイクナー(90分マートルング)、長谷部誠■、シュテンデラ(68分キッテル)、セフェロヴィッチ(90分ルーカス・ピアゾン) | ||
観客:54010人 |
11/22 15:30 K.O. | ||
マインツ | 2 - 2 | フライブルク |
J・ディアス 27' | 1 - 0 | |
1 - 1 | 30' シュミット | |
1 - 2 | 58' メーメディ | |
ベル 88' | 2 - 2 | |
マインツ: カリウス;ベル、ブロシンスキ、J・ディアス(86分ノヴェスキ)、パクチュホ、ブンガート、ガイス、マリ(72分ジュリチッチ)、クジャチョル、ハイロ・サンペリオ(60分アラギ)、岡崎慎司 フライブルク: ビュルキ;トレジョン、ミトロヴィッチ、ゾルク、ギュンター、ダリダ、シュミット、ヘフラー、グエデ(61分シャヒン)、クラウス■(75分フランツ)、メーメディ(85分ケルク) | ||
観客:28157人 |
11/22 15:30 K.O. | ||
ハノーファー96 | 1 - 3 | レヴァークーゼン |
0 - 1 | 46' キースリング | |
0 - 2 | 58' ソンフンミン | |
ジェイフン 60' | 1 - 2 | |
1 - 3 | 72' ベララビ | |
ハノーファー96: ツィーラー;酒井宏樹、C・シュルツ、マルセロ、ジェイフン■(83分ビテンコート)、プリプ■(75分アルボルノス)、シュミーデバッハ■、シュティンドゥル(75分ソビェフ)、清武弘嗣、ホセル、ブリアン レヴァークーゼン: レノ;スパヒッチ、ヒルベルト、ベニッシュ、オメル・トプラク、ロルフェス■(46分カストロ)、L・ベンダー、ハカン・チャルハノール、ベララビ(84分ドゥルミッチ)、ソンフンミン、キースリング(90分イェドヴァイ) | ||
観客:40800人 |
11/22 15:30 K.O. | ||
パダーボルン | 2 - 2 | ドルトムント |
0 - 1 | 13' P・オーバメヤン | |
0 - 2 | 45' ロイス | |
ルップ 60' | 1 - 2 | |
マヒル・サールク 81' | 2 - 2 | |
パダーボルン: クルーゼ;ヒュネマイアー(35分ハインロート)、ラファ、シュトローディーク、ハルトヘルツ■(81分マヒル・サールク■)、ルップ、バカロルツ■、ヴランチッチ、シュトッペルカンプ、ワリ(46分カチュンガ)、コチ ドルトムント: ヴァイデンフェラー;スボティッチ、ピシュチェク、ギンター、ドゥルム、ケール、香川真司(58分グロスクロイツ)、ギュンドアン、ムヒタリアン(87分ラモス)、ロイス(67分ヨイッチ)、P・オーバメヤン■ | ||
観客:15000人 |
11/22 18:30 K.O. | ||
1FCケルン | 1 - 2 | ヘルタ・ベルリン |
0 - 1 | 28' ベーレンス | |
ウジャー 58' | 1 - 1 | |
1 - 2 | 86' ヌジェング | |
1FCケルン: ホルン;ブレチュコ(88分フィネ)、ヘクター、オルコフスキ、マヴライ、ヴィマー、フォクト、シュヴェント(73分ハルファー)、ゲルハルト(46分大迫勇也)、レーマン、ウジャー ヘルタ・ベルリン: クラフト;ブルックス、シェルブレット■、細貝萌、ヌジェング、ベン・ハティラ(73分原口元気)、ヘゲラー、シュトッカー■(61分ニーマイヤー■)、シュルツ、シーバー(83分S・カルー)、ベーレンス | ||
観客:49200人 |
11/23 15:30 K.O. | ||
ハンブルガーSV | 2 - 0 | ヴェルダー・ブレーメン |
ルドニェフス 84' | 1 - 0 | |
OG(ヴォルフ) 93' | 2 - 0 | |
ハンブルガーSV: ドロブニー;ディークマイアー■、ヴェスターマン■、ジュールー、オストルツォレク■、ホルトビー(67分ルドニェフス)、ベーラミ、ファン・デル・ファールト■(86分アルスラン)、N・ミュラー(81分ゲッツ)、ラソッガ、グアイダ ヴェルダー・ブレーメン: ヴォルフ;S・ガルシア■、ガルベス、ルキミヤ、フリッツ■■■(89分)、ゲブレ・セラシエ(88分エリア)、ハイロヴィッチ(57分マキアディ■)、ユヌゾヴィッチ、クロース、バルテルス■、ペテルゼン(70分ゼルケ) | ||
観客:57000人 |
11/23 17:30 K.O. | ||
シュトゥットガルト | 0 - 1 | アウクスブルク |
0 - 1 | 72' フェルハーフ(PK) | |
シュトゥットガルト: ウルライヒ;シュヴァープ■■■(27分)、リュディガー、バウムガルトゥル、ライトナー■(75分セルジャン)、オリオル・ロメウ■、コスティッチ、ゲントナー、フロウシェク、ハルニク(75分ヴェルナー)、ギンチェク(31分クライン) アウクスブルク: ヒッツ;フェルハーフ■、クラヴァン、ババ、カルゼン・ブラッカー、フォイルナー■(83分ホンジョンホ)、バイアー、ヴェルナー■(88分カイウビー)、ハリル・アルトゥントップ、ボバディジャ、メルダース(60分ジュルジッチ) | ||
観客:48200人 |
(11/25 - 19:14) テスト
(11/24 - 22:56) フェー辞任か
(11/24 - 16:20) ロイスまた怪我かよ
(11/24 - 13:39) ボールを保持するという観点からすると、レヴァの不在は痛すぎる。何でもないクリアボールですら収めてくれるおかげで、ドルのマイボールの時間は長いし、相手を押し込めることができる
(11/24 - 12:15) ドル低迷の原因は押し込まれた時の守備だろ。後ろと比べれば攻撃陣はほとんど問題になってない。香川とヨイッチが居たら失点が少ないデータがあるなら、それだけボールを保持することが試合の安定に繋がってるんじゃないのか?1つのデータで全ては語れんが、参考にはなる
(11/24 - 10:35) 香川というより時間帯じゃないのか。
(11/24 - 10:23) 香川が抜けるとどうして失点が増えるのか。それが説明できないとそんなデータ、何の意味もないぞ
(11/24 - 09:53) そう単純な話じゃないのは分かるが、香川が途中交代または途中出場した7試合の失点10全てが香川のいない時間帯だからね(いる時間の方が長い)。それだけが原因ではないとしても、何かあると思う人がいるのは避けられないほど偏ったデータだとは思うよ
切れた (11/24 - 09:43) 出場している時間帯の得失点差が+なのは香川(9-5)とヨイッチ(7-6)だけっぽい
(11/24 - 09:42) 出場している時間帯の得失点差が+なのは香川()
(11/24 - 09:34) また、その話を持ち出すの?以前も言ったけど、試合時間も失点数も違うし、選手単位でみるならば全ての選手のいるいないを調べないと価値のないデータだよ。てかまずは、チームとして90分のうちにどこの時間帯で多いとかみないと。そこから香川の視点が出てくるならわかるけどな
(11/24 - 09:29) 香川が下がってから9点取られてるんだけどな
(11/24 - 09:22) 香川がいようがいまいが、後半の失点は多いけどな
(11/24 - 08:22) バイエルン戦もそうだったが、香川が下がった後に一気に点とられるんだよな。スタミナに問題あるのか?
(11/24 - 08:11) VfBはふがいない。。。
(11/24 - 03:47) ベンツ情け無い・・・
(11/24 - 01:28) 独走か。。。つまらんリーグだな
(11/24 - 01:22) 高徳ベンチスタート
(11/24 - 00:16) 香川復帰して日本人ブンデス最多なのにあまり盛り上がってないな
(11/23 - 23:23) 下位4チームは本来なら上位争いしなきゃいけない面子だろ・・・