トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[2023/11/25 - 18:14]

【J1試合結果 - 第33節】


会場:等々力 11/24 19:00 K.O.
 川崎フロンターレ  3 - 0  鹿島アントラーズ 
レアンドロ・ダミアン 34' 1 - 0  
レアンドロ・ダミアン 63' 2 - 0  
脇坂泰斗(PK) 84' 3 - 0  
川崎フロンターレ
チョンソンリョン;山根視来、大南拓磨、山村和也、登里享平(87分ジョアン・シミッチ)、橘田健人、瀬古樹(87分遠野大弥)、脇坂泰斗、家長昭博(87分小林悠)、マルシーニョ(71分宮代大聖)、レアンドロ・ダミアン(87分ゴミス)

鹿島アントラーズ
早川友基;須貝英大(79分広瀬陸斗)、植田直通、関川郁万(46分昌子源)、安西幸輝、佐野海舟、ディエゴ・ピトゥカ、松村優太(79分土居聖真)、仲間隼斗(54分樋口雄太)、知念慶(65分垣田裕暉)、鈴木優磨
観客:20887人 


会場:日産ス 11/24 19:00 K.O.
 横浜F・マリノス  0 - 0  アルビレックス新潟 
横浜F・マリノス
一森純;松原健、角田涼太朗、エドゥアルド、吉尾海夏(64分上島拓巳)、喜田拓也(64分渡辺皓太)、山根陸、ナムテヒ(64分西村拓真)、ヤン・マテウス(83分水沼宏太)、アンデルソン・ロペス、エウベル(83分宮市亮)

アルビレックス新潟
小島亨介;藤原奏哉、デン、渡邊泰基、新井直人、太田修介(69分三戸舜介)、秋山裕紀、高宇洋、小見洋太、高木善朗(69分長倉幹樹)、鈴木孝司(49分谷口海斗)
観客:34335人 


会場:ヨドコウ 11/25 14:00 K.O.
 セレッソ大阪  0 - 1  京都サンガF.C. 
  0 - 1 20' 原大智
セレッソ大阪
キムジンヒョン;進藤亮佑、ヨニッチ(70分為田大貴)、鳥海晃司、舩木翔(75分山中亮輔)、上門知樹(46分奥埜博亮)、香川真司、柴山昌也(70分清武弘嗣)、レオ・セアラ、クルークス(46分阪田澪哉)、カピシャーバ

京都サンガF.C.
クソンユン;麻田将吾、井上黎生人、アピアタウィア久、福田心之助、川崎颯太、松田天馬(88分平戸太貴)、金子大毅、パトリック(78分佐藤響)、原大智、木下康介(94分福岡慎平)
観客:20323人 


会場:味スタ 11/25 14:00 K.O.
 FC東京  1 - 3  北海道コンサドーレ札幌 
ディエゴ・オリヴェイラ 41' 1 - 0  
  1 - 1 51' 浅野雄也
  1 - 2 57' 小柏剛
  1 - 3 90+4' 大森真吾
FC東京
野澤大志ブランドン;長友佑都、木本恭生、森重真人、徳元悠平(74分白井康介)、小泉慶(66分青木拓矢)、原川力(84分寺山翼)、渡邊凌磨(66分東慶悟)、仲川輝人、ディエゴ・オリヴェイラ(84分熊田直紀)、アダイウトン

北海道コンサドーレ札幌
菅野孝憲;田中駿汰、岡村大八(75分西野奨太)、福森晃斗(46分中村桐耶)、浅野雄也(91分大森真吾)、荒野拓馬、宮澤裕樹、菅大輝(46分スパチョーク)、駒井善成、青木亮太、小柏剛(80分キムゴンヒ)
観客:26945人 


会場:三協F柏 11/25 14:00 K.O.
 柏レイソル  2 - 2  サガン鳥栖 
  0 - 1 4' 富樫敬真
マテウス・サヴィオ 34' 1 - 1  
細谷真大 38' 2 - 1  
  2 - 2 67' 長沼洋一
柏レイソル
松本健太;片山瑛一(69分川口尚紀)、犬飼智也、立田悠悟、三丸拡、椎橋慧也、仙頭啓矢(69分戸嶋祥郎)、山田雄士(87分武藤雄樹)、マテウス・サヴィオ、山田康太(81分小屋松知哉)、細谷真大(81分山本桜大)

サガン鳥栖
朴一圭;山崎浩介、原田亘、河原創、福田晃斗、菊地泰智(72分藤原悠汰)、手塚康平(72分藤田直之)、日野翔太(62分西川潤)、長沼洋一、富樫敬真(87分河田篤秀)、岩崎悠人(62分横山歩夢)
観客:12733人 


会場:Eスタ 11/25 14:00 K.O.
 サンフレッチェ広島  3 - 0  ガンバ大阪 
満田誠 9' 1 - 0  
中野就斗 11' 2 - 0  
加藤陸次樹 53' 3 - 0  
サンフレッチェ広島
大迫敬介(83分林卓人);塩谷司、荒木隼人、佐々木翔、中野就斗、青山敏弘(73分柴崎晃誠)、川村拓夢、東俊希、満田誠(83分柏好文)、加藤陸次樹(88分野津田岳人)、ドウグラス・ヴィエイラ(73分ベン・カリファ)

ガンバ大阪
東口順昭;半田陸、三浦弦太、佐藤瑶大、クォンギョンウォン(84分中野伸哉)、黒川圭介、食野亮太郎(60分ジェバリ)、倉田秋(60分山見大登)、ダワン、山本悠樹、鈴木武蔵(67分宇佐美貴史)
観客:29097人 


会場:埼玉 11/25 14:00 K.O.
 浦和レッズ  2 - 3  アビスパ福岡 
ショルツ(PK) 18' 1 - 0  
  1 - 1 32' 紺野和也
  1 - 2 54' 小田逸稀
  1 - 3 62' 紺野和也
シャルク 75' 2 - 3  
浦和レッズ
西川周作;関根貴大(70分岩波拓也)、ショルツ、ホイブラーテン、明本考浩、安居海渡、柴戸海(65分リンセン)、大久保智明(65分シャルク)、中島翔哉(57分エカニット・パンヤ)、小泉佳穂(46分荻原拓也)、ホセ・カンテ

アビスパ福岡
永石拓海;湯澤聖人(46分小田逸稀)、田代雅也、奈良竜樹、宮大樹(76分三國ケネディエブス)、前嶋洋太、井手口陽介、前寛之、紺野和也(68分ルキアン)、山岸祐也、金森健志(90分ウェリントン)
観客:34826人 


会場:ノエスタ 11/25 14:00 K.O.
 ヴィッセル神戸  2 - 1  名古屋グランパス 
井出遥也 12' 1 - 0  
武藤嘉紀 14' 2 - 0  
  2 - 1 30' ユンカー
ヴィッセル神戸
前川黛也;初瀬亮(81分飯野七聖)、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜、扇原貴宏、佐々木大樹(50分ジェアン・パトリッキ)、酒井高徳、井出遥也(58分山口蛍)、武藤嘉紀、大迫勇也

名古屋グランパス
ランゲラック;藤井陽也、中谷進之介、野上結貴、森下龍矢、米本拓司(66分前田直輝)、稲垣祥(66分山田陸)、久保藤次郎(23分森島司)、和泉竜司、永井謙佑(80分中島大嘉)、ユンカー
観客:25365人 


会場:ニッパツ 11/25 14:00 K.O.
 横浜FC  0 - 1  湘南ベルマーレ 
  0 - 1 49' 大岩一貴
横浜FC
永井堅梧;岩武克弥、ンドカ・ボニフェイス、吉野恭平(87分橋本健人)、山根永遠(82分坂本亘基)、ユーリ・ララ、井上潮音(82分三田啓貴)、林幸多郎(60分近藤友喜)、カプリーニ、小川慶治朗(60分伊藤翔)、マルセロ・ヒアン

湘南ベルマーレ
ソンボムグン;岡本拓也、大岩一貴、キムミンテ、大野和成、杉岡大暉、池田昌生(80分奥野耕平)、田中聡、平岡大陽(80分茨田陽生)、阿部浩之(87分鈴木章斗)、大橋祐紀(98分福田翔生)
観客:13624人 


スレッド作成者:



このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
最新の20コメントのみ表示されます。実況中はこちらのページの利用にご協力ください。

(11/27 - 18:53) 横浜FCの降格持ち越しになったのか
(11/26 - 11:48) 大迫武藤はアジアカップに適任なんだよな。特にアジア相手に。だが2人がアジアカップだけの招集に納得しないだろうな。そもそも大迫はワールドカップの予備招集断った時点で実質的な代表引退になったから無理な話か。大迫武藤堂安鎌田南野でアジアカップやってもらいたいなあ。
(11/26 - 10:26) ホセ・カンテ引退はびっくり
(11/26 - 10:14) 大迫武藤は日本代表そのまま二人入っても普通に活躍しそうだな
(11/26 - 00:27) リーグ戦で神戸が優勝する予想はしてなかった。今シーズンは最終節を残して得失点差+30の神戸が優勝。他を圧倒する強さは感じなかった。33節で総失点29の堅守を軸に優勝した。2022年優勝のF・マリノスは得失点差35、2021年優勝の川崎は得失点差53、2020年優勝の川崎は得失点差+57だった
(11/26 - 00:23) マタ半年で2回リーグ優勝
(11/26 - 00:23) 神戸優勝おめでとう
(11/25 - 20:43) 17:57>DAZNで「近畿で2クラブ目の優勝」って言ってたから調べたらC大阪は優勝したことなかった
(11/25 - 20:30) 福岡勝つのは自信あったけどスコアは3点取れないだろうなって思って2−1でwinner購入。3−2で当たってたら26倍だから5200円だったのか!くっそ
(11/25 - 17:57) 関西勢の優勝はまだ全部で3回だけか?
(11/25 - 17:41) 大迫だけじゃなく、酒井、山口、武藤と出戻り組の獲得もでかかったな
(11/25 - 17:40) 横浜と磐田は毎年上下運動してるイメージ
(11/25 - 17:13) 阪神日本一とリーグ優勝、オリックスリーグ優勝、ヴィッセル神戸Jリーグ優勝、阪神間凄い事になったな
(11/25 - 17:11) ガンバ助かったな、横縞勝ってたら逆転降格が見えてきてたところだった
(11/25 - 17:10) 鳥栖の長沼 二桁得点大したもん
(11/25 - 17:04) ポドルスキでもイニエスタでもビジャでもマタでもなく大迫が優勝をもたらしたか
(11/25 - 17:02) マタって何のためにとったの?
(11/25 - 16:53) 阪神は兵庫だったのか。大阪かと思ってた。
(11/25 - 16:48) 裏大一番も横浜FCで事実上決まりか
(11/25 - 16:40) 神戸おめでとう!